悲喜こもごも(^^;)

今日の「悲」。
支払いの仕事から戻ったら、猫座敷の畳の上に、ちょっとだけゲロッパした跡あり。
色から、療法食を食べた子だと推測。犯猫はチャチャOrヤムヤムだな。
こういう時は、トイレで気張った後というのが多いので、トイレの中をチェック。
そしたら、ほんの少量のお宝が私の寝室に置いてあるトイレの入り口付近に転がっていました。
「ああ、やっぱりね。でも、これだけなの?出たの・・・」
どっちかな~多分チャチャかな、この場所から推測すると。
と思って片づけようとしていたら、チャチャがトコトコやってきました。
で、彼女が付けているカラーを見て、「あ、やはりそうであったかっ!」と。
ゲロッパの跡がカラーの縁に残っていました。
早速外して水洗い。
その間チャチャは、すたこらさっさとカラーが外されているのを良い事に夫の寝室へ逃げ戻り。
洗い終わったカラーを持ってチャチャを追いかけ、夫のベッドの上にいたチャチャに装着。
ん?何だあれ・・・?
その時、私の目の端になにやら塊らしきものが写りました。
そうです。皆様、ご明察!
夫が脱ぎっぱなしにしていた短パンのごくごく近くに、お宝が3個転がっていたのでした(笑)
あっぶねぇ~~~!!あとちょっとずれていたらアウトだったよ。
せっせとそれを片づけて、畳を拭き上げ、お掃除終了。
でも、こういうことたまにあるんです。トイレで出し切れなかった続きを、服や座布団の上にしようとすること。
もしくは畳の上にダイレクト・・・(汗)
大抵直前で私が気付いて阻止することが多いですが、外出から戻ってきた時に発見する事もありで、部屋に入る時は最近少しドキドキしています(笑)
一番参ったのは、朝、私が目覚めて「ああ、腰痛い・・・」と起き上った時、ほぼ真横に転がっていたことです(@@)
いや、寝返り打ってたら完全に付いてたよ、ヤバいよヤバいよ。
頼むから・・・どうしてもそうしたいなら人から離れた所にお願いします。
でも、出来れば続きもトイレでやってよねぇ・・・。
なんで続きを他の場所でするのかわかりませんが。
トイレの外の方が気張りやすい?
・・・んなぁこたぁない・・・はずなんだがな。
まあ、便秘でヒーヒー言うよりまだマシだと思うようにはしていますがねぇ。。。
ちなみに、ヤムヤムも同じことをしてくれちゃいます、とほほ。
で、今日の「嬉」。

年に1度のお楽しみとなったとうもろこしのお取り寄せ。
生で食べても美味しい「サニーショコラ」。
今年はそれに加えて、同じく生で食べても甘くて美味しい「ホワイトショコラ」と組み合わせて春先に注文していました。
やっと届いたぁ♪
送ってくれたのは、富良野にある「寺坂農園」さんです。
ここは3年前から利用させてもらっています。
元々、サニーショコラに出会ったきっかけは、あの未曾有の大地震があった東北で、何か名産品を買って応援しようと思い立ち、食いしん坊な私は今まで食べた事のない美味しいとうもろこしに魅かれ、○○葉みたいなかわからん名前の農園に注文したのでした。
その年は期待通りの美味しいとうもろこしが届いたので、翌年もお願いしたのですが届かず。問い合わせたら「発送したものと思ってました~またよろしくお願いしまーす」という、たったこれだけの返事が来ました(怒)
ネットで注文した後に、わざわざ電話をかけてきて「今割安にするキャンペーンをしているから、折角なので注文しなおしてくれませんか?」と親切に教えてくれたのにです。
その通りにして再注文し、美味しいとうもろこしが割安で届くなんて♪と待ってたのにです。
「こら、ふざけるなよ~!もう応援なんかせーへんわ」と食べ物の深い恨みを抱えたままネットをウロウロして見つけたのが、寺坂農園さんでしたのよ。お蔭で1年空振りだわよ。
こちらは「泣き寝入り禁止」の農園さんで、美味しくないと思ったら返金、送り直しをしてくれます。
「我慢して食べないでください」というポリシーです。
東北の○○葉、見習えよ。
昨年は北海道も天候不良に泣かされたようで、確かに1度目のお味よりも若干落ちるな~と思いました。
でも、今年はよく出来ています。
実もぷりぷりに詰まって、甘さも十分。

恒例の生食から。甘さはホワイトショコラの方が少しだけ勝っていますが、これまた茹でると双方ともに更に美味しくなるのです。
ああ、またこの季節が来たんだな~と・・・先ほどしみじみと味わっておりました(^^)
あと10本ありますので、レンジでチンも良し、蒸してもよし、茹でてもよし。焼くよりは茹でる方が甘さが増えるとテレビで聞いたので、焼きはしないかな。
鮮度命ですので、ゆっくり食べる事はしません。
短期集中で美味しさを堪能。それが今の時期の私の密かなお楽しみとなっています♪
髭は髭で何か調理方法があるそうですね。
どこかで聞いたことがあるのですが、ネットで調べてみようと思います。
皮は細かく刻んで畑に持って行って堆肥化を狙うつもりです。
スポンサーサイト