検査の結果。


痛みもぶり返してはいないようです。
ところで、今日の午後、担当のY先生からお電話があり、検査所に出していた膵炎の血液検査の結果を教えて頂きました。
結果としては、数値が若干高めに出たそうで、慢性膵炎の傾向ありとのことでした。
ただ、猫は隠れ慢性膵炎を抱えている子が結構多いそうです。
今後のケアとしては、今の腎不全の治療を続けながら、吐き戻しが多い、便の異常、元気消失等々、普段と様子が違う事が続くようなら、対症療法をしていくことに。
ちなみに、この前の痛みの原因は結局わからずで、あんず自身も痛かったのはあの1日だけだったようなので、こちらも???でございます。
ただ、原因が特定されてないのですから、何かの拍子にまたぶり返す事もまったく無いとは言えないだろうと思います。
今後も、老化現象による骨の変形の事も踏まえて、注意しながらお世話頑張ります。
チャチャは・・・昨日に比べると、若干落ち着いてる時間が長いような気もしますが・・・。
でも、ナメナメ攻撃が治まってるわけじゃないので、サプリメントの効果はまだ出てないのか、それとも効果が無いのかわかりません。
こちらも気長に気長に~ですね。
☆想像したことが・・・
先日、髪の毛がありえない暴発ぶりを見せていて、近くの新しい美容室で切ろうかな~なんて記事を書きました。
今日はもう我慢がならず、夕方予約を取って行ってみましたよ。
今通っている美容院は30年ほど通い続けている所です。
前担当者さんは若い女性で、寿退社をされたので、店長が男性に変わり、その人に3度切ってもらったのですが、2度目までは問題なかったのに、この前の3度目の時、「春らしく段を入れてみていいですか?」って言われたので、いいですよと。
普段から段は少々入れてるのですけどねぇ。
ところが、前担当者さんなら絶対起こらない事が今回は起こりました。
たった2か月でブロー不可のすごい状態に。
髪の中は絡まるわ、後頭部の左側は膨れてるのに右側の同じ個所はへこんでしまってるわ、裾は全部外にハネまくるわ・・・。
なんだこれ?
伸びてきた時の散らかりようがあまりにひどいんですよ~~(泣)
前担当者さんの時は段を入れても4か月は何とかもったのに。
絶対変な梳き方、段の入れ方をしたに違いない。。。
で、この前書いた近くの美容室に、今日はもうどうにもならんとイライラピークで電話を入れて、行ったわけです。
状態を見てすぐに言われたのが、髪の中は殆ど梳いてない、表面で梳いてしまってる、左と右の梳き方の量が違い過ぎる、耳の横の髪の長さも梳く量も違う・・・と。
なんだよ~短い時は解らなかった事が、伸びてくるに従って問題発覚。
段をたくさん入れたかったのかもしれませんが、カミソリで梳くにしても梳き方があるでしょうが~~。
やっぱりね・・・いつもと違う事されちゃったんだ。というより・・・下手じゃん。
今の状態から元の感じに戻るには、何度か切り戻していかないと、髪を梳きすぎている箇所が戻らないという説明を受けましたが、スタイルブックで本来の髪形に近いものを探してくださり、
「じゃあ、ここを目指していきます!」という私の答えに大笑い(笑)
もう~前の担当者さん・・・寿退社は良いけれど・・・30年通った美容室、もうしばらく行くことはないなと。
それにしても、近くて本当に楽でした。
そして、カットの出来もまずまず。前の担当者さんにしてもらっていたのととても近い雰囲気。
ただし、梳きすぎてる箇所はまだ少しハネが残りますが、これは我慢。
とりあえず、土曜日にある実家の法事には、すっきりした気分で出席できます。ありがたや~~。
さて。それはそうと・・・なんと素晴らしいというか何というか、「こんな感じのお店だったらいいのにな」って想像していた事が実際に起こって、そりゃまあ、嬉しくもびっくりなのでございました。
何がって・・・

メンバーズカードを作ってくれたのですが、ポイントに押すハンコ。ほら!ほらほら!
肉球スタンプなんですのよ~♪
私が想像していたことは・・・
「お店の人、猫好きだったらいいなぁ。そうだったら一杯猫の話が出来るのになぁ」
そんな出会いがどこかで無いかとずっと思っていたんですよね。
そしたら、会話の最中に動物病院の話が出たので、
「うち、猫が一杯いるんですよ」と私が言うと、何と店長さんも「うちもなんですよ~!」と♪
それからはカットの最中、猫の話ばっかり(笑)
その方も保護猫を面倒見てきたり、今は1匹だけと暮らしているけど、これまで3匹ほどと暮らしてきたとかで、病気の話とか介護の話・・・色んな共感できる話がありました。
そのお店は、前にも書きましたが、その店長さん1人でされてる女性専用サロンなんですが、私が行った時はもう1人女性がいらっしゃいました。
その店長さんのお母様だそうで、お手伝いに来られてたみたいです。
お母様は、店長さんと私の会話を受付から聞いてらしたんですが、鏡越しに頷いたりしてるのが判りました(笑)
そして、時々、店長さんと私の会話に、受付から参加されることも。
お母様、オープンしてまだ半年ほどの娘さんのお店が順調に行くように、本当に丁寧に接客されてましたよ。
で、お会計の時に貰ったメンバーズカードが↑の写真だったのです。
おお・・・なんか・・・良いお店見つけたかな?こりゃ本当に完全に変わっちゃおうかな♪
今までだって、美容師さんと猫の話をしたことは色々ありましたけど、お店のカードに肉球スタンプを押しているなんて、もう筋金入りの猫好きでないとやりませんよね。
ちなみに、うちの会社の伝票に押す私の印鑑は、もちろん肉球入りの名前の印鑑です。
税理士さんにOKを貰って押しまくっています(笑)
銀行の定期預金(猫用)だって、肉球入りで届けてますし。
もう、今度髪を切りに行く時には、猫グッズでも持っていこうかな~なんて。
そう思うくらい、超猫ラブなお母様と娘さんだと思いました。
実際、私が店を出て自転車の鍵を開けようとしてると、お店の中からお母様が出てらして・・・
「私は小さい頃から猫が好きで好きで。だから、猫に囲まれて生活するなんて、本当に羨ましいです。もう出来る事なら見に伺いたいくらい。さっきも受け付けでお話を聞いてる時、なんだかウルウルしてしまって・・・」と。
まあ。こんなに猫ラブなお母様と店長さんのお店だとは、私も想像以上でびっくりしました。
「カットが気に入って頂けると嬉しいです。ぜひまたお越しくださいね」
娘さんの新規オープンのお店を支えるお母様の接客とお気持ち、そして猫に対する溢れんばかりの愛情。
たった1時間ほどの間にたっぷり感じさせて頂きました。
何より、真っ暗になってもすぐ近くだから帰るの楽ちん。
近いってこんなに楽だったんだ・・・もっと早く来てみたら良かったなぁ~なんて。
これなら、ちょっと伸びたからとか、ちょっと増えたからってだけでも、気軽に通えます。
今度、うちのニャンコの写真でも持っていこうかな(笑)
ああ、楽しかった♪(あんずの話より長くなっちまいました)
スポンサーサイト