
チャチャとは飲み水をシェアするのに、相手がグレだとそっぽを向いてしまったヤムヤム。
ああ、冷えまする冷えまする。
兵庫県のどこぞでは、大雪警報が出た模様。
ここ大阪でももしかしたら、少しは降るかもしれないと思うほどの冷え方です。
しかし、まだエアコンは入れず。
昨日で、仕事納めの方も多かったことと思います。
私は一応、火曜日の大晦日に納めようかと思っています。
火曜日はゴミ回収の日ですが、大晦日に回収は勿論ありません。
しかし、マンションの住人さんは、回収日に関係なく出したりするので、
年末にゴミ捨て場が散らかってるままだと嫌だしな~と。
正月3日も金曜で仕事の日なので、ゴミ捨て場のチェックだけはして来ようと思っています。
もう慣れました。大晦日や正月3日に掃除に行くの。
最初は、こんな日くらい何にも仕事したくないって思ってましたけど。
やっぱり自分とこのマンションですから。きちんとしておかないと。
昨日も掃除の仕事でしたが、ゴミ捨て場で分別をしていると、駐車場に車が停まりました。
こんな車に乗ってる住人さん、いたっけ?と思っていたら、管理会社のKさんでした。
仕事納めの日に、管理しているマンションの様子をチェックして回っているのでしょう。
朝の挨拶をされた後、軍手をはめて、「手伝います」と、ゴミの分別を手伝ってくれました。
昨日のゴミの量は、こういう仕事をしたことが無い人から見ると「大変ですね」という量みたいですが、やり慣れてる私からすると、「全然少ない!無問題!」な量でした。
あれこれ話しながら分別をし、夫も棟内の掃除を終え、3人で雑談。
夫のタバコを奪ってスパスパ吸う私に「よく吸いますね」
「はい。ヘヴィーです。」
ああ、禁煙に何度挑戦したことでしょう。
色んな世間話をしてるうちに、やはりマンションの事も話に出ました。
タバコが段々へヴィになってる理由が、長い間空室が多い事。
家族間の問題で凄いストレスがあっておかしくなった事もついでに話しましたが、
以前の管理会社での・・・今思えば「工夫のなさ」の管理状態が空室を埋められない原因の1つになっていたことが判ってきたこと等々・・・。
新しく担当になったKさんは知らない事が多いでしょうが、MさんやIさんには、私が苦痛を感じた事とか、どうしてここまでお金(管理費)を払っておきながら自分であれこれ提案するような、しんどい思いをしなきゃいけなかったのかという不満を正直に話していたので、Kさんにも同じことを伝えておきました。
MさんやIさんには安心感をもってお任せしてきたのですから、Kさんに変わって、元の不安感が蘇ってくるような事になっては困るし・・・。
「やっぱりね。素人大家の上を行くアイディアを出してくれないと困るのね。お金貰って、それを生業としているんですから」
最初は凄く信頼していた顧問さんでしたが、ここ2年ほどの間に、小さな不信感が芽生えて、それを打ち消してはまた芽生え・・・の繰り返し。
普通に話をする分にはいいんですが、肝心の集客や滞納家賃の回収が遅々として進まなかった事なども伝えておきました。
同じような事になってはいけないと、その意味を込めて。
1年滞納した人の回収が出来なかった話には、さすがに驚いてましたけどねぇ。
あれはMさんが来てから、ようやく保証人から回収する運びになったんだけど。
何なんだろうなあ・・・。
私は、一回信じた人は、不信感が芽生えてもそれを見ないようにしてしまうのかな。
だけど、相手によっては、それで図に乗る人もいるって、他の件で思い知ったので。
やっぱり、「これはおかしい」と思ったら、言わないとダメなんだな。
なので、悪口になってしまうのを覚悟して、今までの事を言っておこうと決めたのです。
しっかり頑張ってね、と。
で、このところ夜中に大声で歌を歌って、苦情が出ている住人さん。
家賃も3か月に1度くらいしか入れないので、強制退去の方向で保証会社と話していると言ってました。
ああ、もう。
空室がまた増える~。
でも、他の住人さんに迷惑をかけてる人をそのままにも出来ず。
「ストレスでも溜まってんのかなあ」と私。
「心が弱いんでしょうかね?」とKさん。
「ん~・・・その点についてはねぇ。私も同じような事があったので、分からないでもない。このところ、ずっとグレてたから」
と、言いながら、夫を見ると、苦笑い。
「うっそ~。強いですよね」とKさん。いやいや、強くないです。
どこをどう見て、強いと思われてるのかさっぱりわからないです。
ここ数年は、仕事の事、姑の事で、猛烈に精神状態のバランスを崩し、感情のコントロールもきかず、とにかく暴れてました。
積み木崩し状態に近い日もあり。
夫に椅子を投げるわ、叩くわ、泣き叫ぶわ・・・。
嫌で嫌で仕方ない毎日。一生懸命やってるのに、なんで真剣に考えてくれないのか。全部こっちにやらせておいて。
と。
多分長年の鬱積が爆発して、噴火が止まらない状態だったんでしょうねぇ。
姑が家に居なくなった分、やっと最近落ち着いて来たんだと、その話もしました。
強くなんかないんですわ。
強かったら文句なんか言いませんって。
へらへらしてられますってば。
大分落ち着いてきたとはいえ、時折は噴火します。突然きます。
で、突然普通になります(笑)
他人さんには関係ない事なので、そういう態度は出ませんけど、家の中では結構差が激しいです。
もともと気性が荒いんですかね。やっぱりね(笑)
強いってどういうんでしょうねぇ・・・。
弱い人は沢山見てきましたけど、自分が強いなんて思えません。
猫の世話をし続けて、悩みも多く、苦労も多く、それでも頑張ってきた分、以前の自分よりは強くなったとは思えても、自分の人生、仕事、嫌な相手に対して気持ちを強く持てるかってーと、また別の話。
大声で歌ってる迷惑住人さんにも、もしかしたら自分で抑制が効かない何かが起こってるのかもしれません。
外見だけじゃ、わからんもんね。
「何でも言って下さい。全部聞きますから」とKさん。
あれあれ。Mさんと同じ事言ってら~(笑)
「大丈夫です。全部夫に当たりますから」
ああ。本当の意味で強くなりたい。
まだまだ自立出来てないな、私は。
テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記