ひと山・・・。



ヤコブソンでフレーメン。
初めて見ました、白田君のフレーメン顔。
何のニオイが付いてたのでしょう???
でも、白田君のフレーメン顔って、あんまり面白くない。
中の子達は、もっとアホ面になるんだけどな(笑)
ところで昨日、ワタクシ、ひと山刈ってきました。
何をかと言うと・・・髪の毛。
いつも体調&時間との相談になるので、数日前の予約が出来ない私。
今日は行けるかな?と思った日の朝、開店と同時に電話して予約を取るんですが、
昨日は、担当のお姉さん、午後4時まで予約が一杯。
それを聞いていったん諦めたのですが、
よくよく考えると、年内に行ける余裕が殆どなし。
なので、午後4時に予約を取り直しました。
ああ、嫌だ。夕方出かけるのって大嫌いなのに・・・。
でも仕方ありません。
で、15分ほど早めに着いちゃったのですが、
運よく、すぐにスタート出来ました。
新人さんによるシャンプー・リンス・マッサージの後、お姉さん登場。
「こんにちは。お願いしまーす」「お願いします~」と挨拶の後、
「今日はどれくらいにしますか?」と聞かれ、
「ひと山お願いします」と私。
その言葉でお姉さん、あははと笑いました。
だってね。
毎回言われるんですよ。
行くたびに。切る前に。髪の毛を触って。
「増えましたね。そして、伸びましたね」と。
普通、伸びましたね~って言うもんですが、
私の場合は量が半端じゃないので、「伸びた」の前に「増えた」が付くのです(笑)
そして、またまた言われるのです。切り終わった後。
「はい。山が出来ました!見ます?」
で、振り返って椅子の下を見ると、私の切った髪の毛が山になっているわけで。
なので、ひと山と言うと、すっきりすいて短くしてねの合言葉みたいになっちゃって。ぷっ。
普通の人の普通のカットなら、山にはならんのですな。
多分、人の倍はすいてるな、私。
子供の頃から、ワカメは髪にいいと言われ、結構食べたような気がしますが・・・。
だからって、こんなに量が多くなるものであろうか?
しかし、美容師さんはいずれも「シルバーになったら、逆に羨ましがられますよ」って言うんです。
大抵の場合、髪が細くなってボリュームが無くなるからと。
しかし、シルバーと呼ばれるにはまだ時間があります。
それに、シルバーになったからといって、その頃人並みの髪の量になってるのかというと??
やっぱり髪の毛が多いシルバーになってるだけじゃないのかね。
ま、いいけどね。
ただ、ブローも時間がかかるし、中途半端に伸びてきた時の膨らみ方は凄いです。
結構、やっかい。
おまけにそこそこ癖毛なもので。
それと、抜け毛も少ないです。
枕に付いていることは滅多にありません。
シャンプーしても、殆ど抜けない。
引っ張られても全然痛くない。
だから、車を引っ張っても平気かもしれない(笑)
と、髪の毛・頭皮に関しては、かなり頑丈なようです。
今日は、そんなこんなで、ひと山刈り取ってもらい、1時間で終了。
カットの注文で、「ひと山」なんて言うの、私くらいのもんですな、あはは。
あ~とりあえず、行けて良かった。すっきりした。
あとは自宅でカラーリングすれば良し。
「カラーリング、2本いるんじゃないですか?」とお姉さんに言われたけど、
気が付かなかった。自分でやるから、後ろの中の方まで気にしてなかったんだけど、
どうもちゃんと染まりきって無かったようで。
量が足らないってことなんですね、とほほ~。
次回から2本買います。ああ、不経済な髪の毛だこと。
さ、これで面倒な用事は1つ済みました。
あとは、もう一度皮膚科に行って、
それ以外は家の用事、仕事に大わらわで年末を迎えるという・・・。
がんばろっと。
☆インドからタイへ。
10月15日にインド入りしたMさん。
11月25日にインドを去り、タイへ戻ったようで。
タイでは灯篭を空へ飛ばすお祭りを見るとか言ってました。
綺麗だろうなぁ・・・。
長らく夢見ていたインド旅行。1か月ちょっとの滞在。
素晴らしい旅になったことでしょう。
帰国まであと12日となりました。
旅立つ前は、2か月って長いなぁと思ってたけど、
気が付いたら、もうあと12日しかないんですねぇ。
何だか、毎月1~2度は会って話していたので、
2か月会わないだけで、1年くらい会ってないような感覚です。
あ、そうそう!インドからの最後の方のメールに再び猫の写真がありました。
しかし、野良ネコさんの写真!
ええ、居た!?外に猫が居た~~!?
インドでは、屋外では猫は見かけないというテーマをテレビでやっていたというのに。
最後の最後で遭遇した模様。これは貴重な1枚となりました。
インドからの最初のメールが、宿で飼われていた猫の写真付き。
最後が野良ネコさんの写真。
猫に始まり、猫に終わった感じ・・・私にとってはですが。
一杯写真とメールをありがとうございました。
あとは無事に帰国してくださいね。
で、旅の報告に来てくれるのを楽しみにしております。
スポンサーサイト