4月28日。


生まれた場所は、多分納屋。
その納屋は数年前に解体して、もう存在していません。
写真は、同じ年の9月。生後半年弱の頃の小鉄です。
顔がまだ少年ですね。
元からベタベタしてくる子ではなかったので、
晩年に介護が必要になるまで、触ることは殆どなかったんですが、
この頃は少しずつ慣れて来てくれた頃でした。
義父の菊専用の花台の上で、よく寝ていました。
一年後には弟佐助も誕生し、庭猫一家の長として、縄張りを守り、
鳩にはご飯を譲り(笑)
優しくも逞しく強い庭猫となりました。

いい男だったなぁ。

小鉄、誕生日おめでとう。
この世では、18歳になったよ。
天国では年は取らないみたいだけど。
兄弟のアントニオとハナも傍にいるのかな?
小鉄とアントニオ。「じゃりん子チエ」から拝借した名前だけど、
お前にはやっぱり小鉄が似合うと思う。
君のような「漢」には、洋風の名前は合わないよね(笑)
今年の8月にはもう天国生活6年目。あっという間だね。
今日はお天気もよし。いい誕生日です。
天国でいっぱい神様から好物を貰ってね。

尼崎からの帰りです。
今日は午前中、尼崎へ出かけていました。
仕事です。
管理している物件の空室リフォームが済んだので、
担当者がチェックしてほしいと言ってきたため、覗きに行って来ました。
しかし。
何度行っても、駅からまっすぐこの物件にたどり着けない私。
はい。周囲が驚くほどの、酷い方向音痴なのです。
夫からは「何度でも同じところをぐるぐるしてる」と指摘されます。
自分でも、どうしてこうも方向を、道を、途中の建物を覚えられないのか判りません。
目印を記憶しておくんだよって言われるんですが、その記憶が出来ないのです。
もう病気でしょうか、私・・・(笑)
担当者からそう言われたので、駅からの行き方を確認したのですが、
担当者は察しがよろしくて・・・。
「あ、私がお迎えにあがりましょうか?」と。
ああ、いい加減、自分で電車に乗って行けるようにならないとなぁ・・・とほほ。
そんなこんなで午前9時半、迎えに来てもらいました。
車種がわからないのですが(車は乗れないので)キューブに似たような感じの、
チャーミングな車でお迎えでした。
ちなみに担当者は男性です。
あら、可愛いですね、この車。
VIP待遇なら後ろですけど、どこに乗りますか?と聞かれ、
折角なので、助手席に乗らせてもらいました。
乗り心地もなかなか良かったです。
現地に着くまで40分ほど。
担当者のMさんと、仕事以外の話をゆっくりしたことがなかったので、
家の事、音楽の事などいろいろ盛り上がってお話しました。
ショパンのCDも2枚持ってるというので、
じゃあ、これこれの曲を聴いてみてくださいなとおすすめ。
ピアノを娘さんに習わせようかなあ・・・と最後は言ってました。
親子で連弾なんて素敵ですよ♪
発表会があったら見に行きますよ~~(^^)
さて。現地でいろいろチェックをし、
追加で直して欲しい所の指示をして、1時間ちょっとで仕事終了。
その時、ふと時々頭をよぎる事を言ってみました。
「ここもペット可に出来たらいいのかなあ」と。
ただし、猫や小鳥など、鳴き声が大きくないペット限定。
現在の住人さんにアンケートを取らないといけませんが、
Mさんは、アンケートだけすぐに取りますよと仰います。
いえいえ、今、ふと思っただけですから。
でも、そう出来たらいいなあ。
猫好きな住人さんに集まってもらいたいなぁ。なーんて。
お部屋は80平米以上ありますから、広いです。
ペット可にしたら、私が先に引っ越すぞ(笑)
帰りはまたまた色んな話。
ああでもない、こうでもない、ここがおかしい、ややこしいと、
私の愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
仕事というより、ちょっとしたドライブになりました(笑)
いつでも送迎しますと仰ってくださいましたが、
今度こそは、自力で!(笑)
駅から迷わず物件にたどり着けるよう頑張ります。
方位磁石と地図、買うかな・・・。ふぅ・・・。
GW前半は行楽日和だそうです。
今日もお天気がとっても良いです。
さ。私は仕事も終わったし、あとはのんびりピアノの練習でもしましょうか。
皆様も、楽しいGWをお過ごしくださいませ。
スポンサーサイト