どうにかしてけれ。


以前も書きましたが、ずっとず~っとグレ専用になってしまっています。。。
いえ、夜はね、空くんですよ、この椅子。
グレはテラスに出て夜風に当たりながら寝ますので。
その時はだーれも座っていないのです。
でもねぇ。
元々、ちょっとほっとしたくて、その時庭でも眺めて・・・と思って買ったお気に入りなのです。
それが、庭を見渡せる昼間は、大抵グレに陣取られていて、私は座れません。
夜は明かりもないので真っ暗で庭も見えない。
えーいっ!庭の灯篭にほんまに灯でも入れたろかいなっ!
と思ったりしますが、危ないしね(笑)
夜、譲ってもらっても(?)あんまり意味ないんだな、これが。。。
お願いだから、おかあちゃんが座りたいタイミングで譲ってくれないですか?

メモリアルキャビネットの上は、やはり寝床に使われることが多くなりました。
前回はグレでしたが、今回はヤムヤム。
ヤムヤムが寝ていることの方が多いですね。
お陰で、花を取り替えようと思うのに、なかなか出来ません。
もう枯れてるっちゅーの・・・
どうもタイミングが合わない。
あらかじめお花を摘んでおいて、空いた時を狙って入れ替えるしかなさそうです(^^;)
猫に見えない猫枕も、オケツで押しやってるし。
あ、でも、それなりに枕として愛用してる場面もありましたよ(笑)

読みかけの本の上に陣取るあんず。
ちょっとおトイレに立っただけではないですか。
その隙に上に乗っかられては・・・(--;)
何か読んでると、その上に乗ってくる子は多いですが、
それは気を引きたくてとか、遊んで欲しくてちょっと邪魔するとか、
そういう傾向にあるらしい・・・んですよね?
でも、あんずの場合は、単に枕にしたり、体を乗せてみたかったりで、
別に私の気を引くのが目的ではありません。
完全に、自分がこうしたいから!だけであります。
さて。猫達のこんな可愛い困ったちゃんはいいんですけど、
今日、仕事で銀行へ行った時に「どうにかしてけれ」と思ったことがありました。
駅構内にある三○東○△△Jへ行ったのですが、
家から自転車で行くんですけど、駐輪場がねぇ・・・
以前は、銀行の自動ドア付近に、お客さん達が自転車を停められたんです。
ところが、それが数ヶ月前から出来なくなっていました。
それを知らずに、春先に行った時も、いつものように停めようとしたところ、
もう停められないので、そこの駐輪場に停めてくださいと、警備の方に言われました。
そこは、ショッピングモール前の自転車置き場なんですが、
以前は自由に停めることが可能でした。
でも、今、カチャンと自転車を入れるとロックがかかって、
1時間超えると100円取られるシステムになっていたのです。
仕方が無いのでそこに停めましたが、窓口であれこれ手間取ったせいで、
1時間が過ぎてしまい、100円払ったのでありました。
銀行が混んでいて、1時間で終わらない可能性があることは十分ありうることだけど、
そのたび100円取られるって嫌ですよねぇ。
無料で停められるところが、本当に減ってしまいました。
行儀の悪い停め方や、放置したまんまの自転車が多くなったせいでしょう。
こちとら、純粋に仕事や家の用事で来て、きちんと停めてきちんと帰っているっちゅーのに。
で、前回そうやって100円取られたので、今回は早く終わるといいな~と思いつつ向かいました。
ところが。今回は銀行で仕事できるの?と思わせられる事態に。
はい、そのロックシステムの駐輪場が満杯だったのでーす。
むむむ。これはどこか空くまで、私は待ち続けねばならぬのか?
いつになったら銀行で仕事ができるんですかい?
どこかこっそり置ける場所はないのかと、周囲を見てみたのですが、
ここは?と思えるところは、全部黄色の札が立っていて「駐輪禁止区域」となっていました。
一番安全なのは、銀行から歩いて7~8分ほどのところにある市場の駐輪場なのですが、
いくら青空駐輪場で無料だからといっても、銀行までちょっと離れてると、停めるのもな~と。
おまけに、その銀行から他の銀行へ行きがてら帰ろうとすると、
市場まで自転車を取りに引き返す必要が出てきて、
そこからまたわざわざグルっと回って遠回りせねばならなかったりで、
これまたなんだか無駄な労力というか・・・。
1時間過ぎたら100円取られてしまう(自分のせいではなくても)というのも嫌だし、
駅前にあるくせに、大きな銀行さんのくせに、駐輪場の確保もしてくれないの?ってちょっとイラっと来ました。
この前100円取られたのは、窓口で会社の定期を解約するのに、
必要な身分証をあれこれ求められたり、会社の謄本はありますか?と言われたりしたからです。
何度か解約に来ているのですが、窓口の人によっては、会社の通帳もしくはキャッシュカードがあれば、
暗証番号を打ち込んで確認OKという方もいたり、
この前のように、あれもこれもと、本当に私がこの会社の経理責任者かどうか証拠を揃えよ!
みたいな扱いの方もいるしで、困ったものなのです。
会社の経理責任者としての証拠、証明ってどうやったら出来ますか?
名刺?会社の身分証?偽造なんて簡単にできますけど、それって信用できますの?
むしろ、通帳やカード、会社の印鑑を全て揃えて持ってきている方を信用して欲しいです。
あ、それももしかして、盗んだゆえに持っていると、そこまで思いますの?(笑)
夫が一応代表者なので、夫に電話して確認を取ってもらうこともありますが、
それだって、2人グルなら、装うことも可能。
ええ、疑いだしたらキリないねんで~、おほほほほ。
もうありえないほどあれこれ手間を取らせる窓口嬢だったので、
その時は流石に「ああ、もうあかんな。1時間超えたな。100円出費やな。あほくさいな。」
と、多少イライラしてきたので、支店長代理のコヒー(私が勝手に付けてるあだ名。役者の小日向文世さんっぽいので)の名前を出しました。
結局、コヒーが上からすっ飛んできてくださったので、顔見知りであり、
正真正銘私が経理責任者であることが伝わったのでした。
でもね、嫌なんですよ。いちいち支店長代理の名前を出すなんて。
顔が会えば、色々話が長くなるのと、向こうも商売ですから、あれこれ作戦を練ってらっしゃるようで(笑)
何かと勧められるので、出来ればお会いしたくはないのです。そういうもんですよね?ね?(笑)
「こういうことが起こらないように、私に電話をしてくだされば、お宅まですぐに伺って全部手続きを致します!」
と言ってくださったのですが、それはもっと・・・遠慮したいです(笑)
農協さんの担当者の方・・・ヨッシーにはいつでも電話して来てもらいやすいのですが、
銀行さんは・・・まして支店長代理さんは・・・そんな人を呼びつけるほど肝は太くありません。
窓口の対応が統一されてないのもなんだかな~と思うのですが、
とにかく、銀行さんとしては、専用の無料駐輪場をどこかに確保してくださいとお願いしたいです。
もしくは、以前のように、自動ドアの付近に停めても良いように戻してもらえないかなあ。
整理するのは大変かもしれないけど・・・
お金もそうだけど、駐輪場が空くまで銀行に入れないかも?というのは、もっと腹が立ってしまいます。
今日は幸いすぐに空いたところがあったので、そんなに待たずに済んだんですが。
こういうのは、自転車に限らず、車でも起こるでしょうね。
駐車場が一杯で、目的の場所に停められず、うろうろしてしまうこと。
また近いうちにもう一度、この銀行へ行かなければならないのですが、
その時、駐輪場のことは改善してもらえないか、一度言ってみようかと思います。
あ、ちなみにですね、この銀行さんは、契約している駐車場に車を停めた場合は、
上層部の方に言えば無料チケットを出してくれるんですよ。
窓口で取引した際に「ください」って言うんですけどね。
でも、これは取引額が関係してるかもしれません。あ、正しく言うと、借金の額・・・です(笑)
多額の借り入れをしてるお得意さんには、VIP待遇でやってるのかもしれません。
だから、私の場合は自転車にもそういうの、あって欲しいです(笑)
スポンサーサイト