fc2ブログ

どうにかしてけれ。

gure42.jpg

猫座敷とテラスの間の廊下に置いている私の椅子。
以前も書きましたが、ずっとず~っとグレ専用になってしまっています。。。

いえ、夜はね、空くんですよ、この椅子。
グレはテラスに出て夜風に当たりながら寝ますので。
その時はだーれも座っていないのです。

でもねぇ。
元々、ちょっとほっとしたくて、その時庭でも眺めて・・・と思って買ったお気に入りなのです。
それが、庭を見渡せる昼間は、大抵グレに陣取られていて、私は座れません。

夜は明かりもないので真っ暗で庭も見えない。

えーいっ!庭の灯篭にほんまに灯でも入れたろかいなっ!

と思ったりしますが、危ないしね(笑)

夜、譲ってもらっても(?)あんまり意味ないんだな、これが。。。

お願いだから、おかあちゃんが座りたいタイミングで譲ってくれないですか?


yamuyamu32.jpg

メモリアルキャビネットの上は、やはり寝床に使われることが多くなりました。
前回はグレでしたが、今回はヤムヤム。
ヤムヤムが寝ていることの方が多いですね。

お陰で、花を取り替えようと思うのに、なかなか出来ません。
もう枯れてるっちゅーの・・・

どうもタイミングが合わない。

あらかじめお花を摘んでおいて、空いた時を狙って入れ替えるしかなさそうです(^^;)


猫に見えない猫枕も、オケツで押しやってるし。
あ、でも、それなりに枕として愛用してる場面もありましたよ(笑)


anzu31.jpg

読みかけの本の上に陣取るあんず。

ちょっとおトイレに立っただけではないですか。
その隙に上に乗っかられては・・・(--;)

何か読んでると、その上に乗ってくる子は多いですが、
それは気を引きたくてとか、遊んで欲しくてちょっと邪魔するとか、
そういう傾向にあるらしい・・・んですよね?
でも、あんずの場合は、単に枕にしたり、体を乗せてみたかったりで、
別に私の気を引くのが目的ではありません。
完全に、自分がこうしたいから!だけであります。



さて。猫達のこんな可愛い困ったちゃんはいいんですけど、
今日、仕事で銀行へ行った時に「どうにかしてけれ」と思ったことがありました。

駅構内にある三○東○△△Jへ行ったのですが、
家から自転車で行くんですけど、駐輪場がねぇ・・・

以前は、銀行の自動ドア付近に、お客さん達が自転車を停められたんです。
ところが、それが数ヶ月前から出来なくなっていました。

それを知らずに、春先に行った時も、いつものように停めようとしたところ、
もう停められないので、そこの駐輪場に停めてくださいと、警備の方に言われました。

そこは、ショッピングモール前の自転車置き場なんですが、
以前は自由に停めることが可能でした。
でも、今、カチャンと自転車を入れるとロックがかかって、
1時間超えると100円取られるシステムになっていたのです。

仕方が無いのでそこに停めましたが、窓口であれこれ手間取ったせいで、
1時間が過ぎてしまい、100円払ったのでありました。

銀行が混んでいて、1時間で終わらない可能性があることは十分ありうることだけど、
そのたび100円取られるって嫌ですよねぇ。

無料で停められるところが、本当に減ってしまいました。

行儀の悪い停め方や、放置したまんまの自転車が多くなったせいでしょう。
こちとら、純粋に仕事や家の用事で来て、きちんと停めてきちんと帰っているっちゅーのに。


で、前回そうやって100円取られたので、今回は早く終わるといいな~と思いつつ向かいました。

ところが。今回は銀行で仕事できるの?と思わせられる事態に。

はい、そのロックシステムの駐輪場が満杯だったのでーす。

むむむ。これはどこか空くまで、私は待ち続けねばならぬのか?
いつになったら銀行で仕事ができるんですかい?

どこかこっそり置ける場所はないのかと、周囲を見てみたのですが、
ここは?と思えるところは、全部黄色の札が立っていて「駐輪禁止区域」となっていました。


一番安全なのは、銀行から歩いて7~8分ほどのところにある市場の駐輪場なのですが、
いくら青空駐輪場で無料だからといっても、銀行までちょっと離れてると、停めるのもな~と。
おまけに、その銀行から他の銀行へ行きがてら帰ろうとすると、
市場まで自転車を取りに引き返す必要が出てきて、
そこからまたわざわざグルっと回って遠回りせねばならなかったりで、
これまたなんだか無駄な労力というか・・・。


1時間過ぎたら100円取られてしまう(自分のせいではなくても)というのも嫌だし、
駅前にあるくせに、大きな銀行さんのくせに、駐輪場の確保もしてくれないの?ってちょっとイラっと来ました。


この前100円取られたのは、窓口で会社の定期を解約するのに、
必要な身分証をあれこれ求められたり、会社の謄本はありますか?と言われたりしたからです。

何度か解約に来ているのですが、窓口の人によっては、会社の通帳もしくはキャッシュカードがあれば、
暗証番号を打ち込んで確認OKという方もいたり、
この前のように、あれもこれもと、本当に私がこの会社の経理責任者かどうか証拠を揃えよ!
みたいな扱いの方もいるしで、困ったものなのです。

会社の経理責任者としての証拠、証明ってどうやったら出来ますか?
名刺?会社の身分証?偽造なんて簡単にできますけど、それって信用できますの?

むしろ、通帳やカード、会社の印鑑を全て揃えて持ってきている方を信用して欲しいです。
あ、それももしかして、盗んだゆえに持っていると、そこまで思いますの?(笑)

夫が一応代表者なので、夫に電話して確認を取ってもらうこともありますが、
それだって、2人グルなら、装うことも可能。
ええ、疑いだしたらキリないねんで~、おほほほほ。


もうありえないほどあれこれ手間を取らせる窓口嬢だったので、
その時は流石に「ああ、もうあかんな。1時間超えたな。100円出費やな。あほくさいな。」
と、多少イライラしてきたので、支店長代理のコヒー(私が勝手に付けてるあだ名。役者の小日向文世さんっぽいので)の名前を出しました。

結局、コヒーが上からすっ飛んできてくださったので、顔見知りであり、
正真正銘私が経理責任者であることが伝わったのでした。

でもね、嫌なんですよ。いちいち支店長代理の名前を出すなんて。
顔が会えば、色々話が長くなるのと、向こうも商売ですから、あれこれ作戦を練ってらっしゃるようで(笑)
何かと勧められるので、出来ればお会いしたくはないのです。そういうもんですよね?ね?(笑)

「こういうことが起こらないように、私に電話をしてくだされば、お宅まですぐに伺って全部手続きを致します!」

と言ってくださったのですが、それはもっと・・・遠慮したいです(笑)

農協さんの担当者の方・・・ヨッシーにはいつでも電話して来てもらいやすいのですが、
銀行さんは・・・まして支店長代理さんは・・・そんな人を呼びつけるほど肝は太くありません。



窓口の対応が統一されてないのもなんだかな~と思うのですが、
とにかく、銀行さんとしては、専用の無料駐輪場をどこかに確保してくださいとお願いしたいです。
もしくは、以前のように、自動ドアの付近に停めても良いように戻してもらえないかなあ。
整理するのは大変かもしれないけど・・・

お金もそうだけど、駐輪場が空くまで銀行に入れないかも?というのは、もっと腹が立ってしまいます。

今日は幸いすぐに空いたところがあったので、そんなに待たずに済んだんですが。


こういうのは、自転車に限らず、車でも起こるでしょうね。
駐車場が一杯で、目的の場所に停められず、うろうろしてしまうこと。


また近いうちにもう一度、この銀行へ行かなければならないのですが、
その時、駐輪場のことは改善してもらえないか、一度言ってみようかと思います。

あ、ちなみにですね、この銀行さんは、契約している駐車場に車を停めた場合は、
上層部の方に言えば無料チケットを出してくれるんですよ。
窓口で取引した際に「ください」って言うんですけどね。
でも、これは取引額が関係してるかもしれません。あ、正しく言うと、借金の額・・・です(笑)
多額の借り入れをしてるお得意さんには、VIP待遇でやってるのかもしれません。

だから、私の場合は自転車にもそういうの、あって欲しいです(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 今日のつぶやき   ジャンル : 日記

寝言。

rice17.jpg

少しはカメラに慣れてきた!と喜んだのに、
最近また緊張ライスに逆戻り。
なので写りがよくありません(^^;)

これは猫座敷の床の間付近の板の間にいるところですが・・・

水飲み用のお皿にもたれかかっています。

そんなことすると、こぼしちゃうよ~と気になるのですが、今のところは無事。



rice18.jpg

板の間は冷たいから居心地がいいのでしょうね。

畳の上で寝る姿はほとんど見られません。


そんなライスですが、うちの猫達の中で、ダントツに寝言が多いのです。

一番よく聞く寝言は「ウ~~ウ~~~」と、明らかに誰かに唸っている寝言。
これは絶対、夢の中でヤムヤムと対峙しているのだろうと察しが付きます。

次によく聞く寝言は「ナ~ナ~」という、割りと細くて可愛い声です。
他にも「にゃ~」と、完全に普段と同じ声で寝言を言っていることもあります。

起きたのかな?と思って見ると、爆睡中なのです。

そして、今夜は新たなバージョンが増えました。

「プ~プ~」。。。


高くて細い声でした。ライスの寝言だとは思えませんでした(笑)
プ~プ~って・・・???

傍に居たチャチャがびっくりして、首をカラーからめいっぱい伸ばして、
周囲を窺っていましたよ(^m^)


ウ~・・・や、ナ~やにゃ~は解りますが、
さすがの私も、プ~は意味が解りません!

そうだっ!こういう時に一度試してみればいいのかも♪

昔?懐かしい?「ニャウリンガル」!!

引越しの際持ってきたのですが、どこにしまったか忘れていました。
先日、ふとそれを再発見したのです。

猫の声を分析して、何を言ってるのか教えてくれるということで、
発売当時は大人気でした。
もともと犬用の方が先行してましたよね?

では、寝言も分析してくれるだろか?
鳴いてる事には違いないのだから、何か答えが出るだろうか?

ちなみに、普通に鳴かなかったチョボは「解析不能」と出ました、あはは。


あら。噂をしてると、そのライスが起きてきました(笑)

あなたの寝言のことを書いていたのよ。

どんな夢を見て「プ~プ~」なんて言ったのかな?


rice19.jpg

この頃は、寝言が多い猫に育つなんて思ってなかったわよ(笑)

これは保護してすぐの頃のライスです。小さいなぁ・・・。


小さい頃のライスと言えば、写りはよくないけど、好きな写真があります。

旧事務所で生活させていた時のもの。

サンディを連れてきた時のライスの反応です。


sandygurerice1.jpg

物怖じしないグレが一目散にサンディに駆け寄った瞬間なのですが。

サンディにとっては、殆ど見ず知らず状態の子猫達。
当然気に入らなくて、駆け寄ったグレに「シャーッ!」をお見舞いしました。

そしたら、一緒に駆け寄ってきたライスが、その途端写真のようにひっくり返ってしまったのです。

耳はペタンコ、尻尾はふくらみまくり。よほど怖かったんですね(笑)

これぞまさしく「秒殺」だと思いました。

これが動画で撮れていたら、ライスには悪いけど、お宝映像になったのに。


そんな事もあったライスですが、サンディに対するトラウマは特になく、
今ではサンディの前でも堂々たる態度で過ごしております。

それにしても、別の角度から見ると、このサンディは流石というかなんというか・・・

「あんたたち!私に挨拶するなんて、100年早いのよ!」オーラ全開ですもん(笑)

物怖じしないグレでさえ、腰が引けていますからね。

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

退治(BlogPet)

きょう獅子王院は、台風退治したいなぁ。

*このエントリは、ブログペットの「獅子王院」が書きました。



☆おおっ!それは頼もしいぞ、獅子殿よ!(笑)

家主の最新記事はこの下にあります。

コロコロでペロペロ。

anzu30.jpg

8月も、あと1週間ちょっととなりました。
毎日厳しい残暑にヒーハーしてるのは人間だけではないですよね。

あんずもぼけ~っとした顔で、コタツの上に乗っかっております。
こうやってみると、やっぱり母が言うように、「爺さん顔」になってきたなと思います。
若い頃に比べて、締りがありません(笑)


ところで、今朝、チャチャの毛をそっとブラッシングしてやると、
蚤が1匹引っかかりました!
脱毛の相談の前にやった時には引っかからなかったんですが、
これはまずいな~ということで、すぐに病院へフロントラインプラスを貰いに行きました。
1匹いるなら、もちろん全員にいる可能性が・・・。
てことで、とりあえず7匹分1本ずつ。

7本以上買うと、1本分は無料なので助かります。
帰宅してすぐに全員にポチョン!と落としました。
逃げ回るリオとライスにはちょっと苦戦しましたが(^^;)

チャチャの脱毛の原因が蚤だとは思えないのですが・・・
以前も蚤が居た時がありましたが、こんな事にはなりませんでしたので。
でも、退治しておくべきですし、これで何か改善が見られればいいなと思います。
まあ、持ってきたのは外に行くサンディでしょうねぇ。。。


さて。タイトルのお話です。

コロコロ好きな猫が、我が家には3匹います。
あんず、チャチャ、グレ。

好きとは言わないけど、されても拒否しないのは、サンディとライス。

ヤムヤムとリオは絶対拒否!です。持っただけで逃げますから(笑)


そのあんずですが、これまで見たことのない態度を見せました。
何年にもわたって、コロコロは体験してきてるあんずですが・・・

は?そんなこと今までしてましたっけ?という顔を見せてくれました。






ポイントは腰骨のようです。
他の場所をコロコロしても、こんな顔はしないのです。
今まで全身くまなくコロコロしてあげてきたのに、
今になってこんな反応が・・・初めて見ました。

何がどう繋がっているのですか?
腰骨をコロコロすると、どうしてそうなるのですか?
神経がどう繋がっているのでしょうか?
コロコロするとペロペロ・・・コロコロするとペロペロ・・・


またひとつ、おかしな顔芸?を見せてくれたあんずでした(笑)

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

でろんでろん。

zakka62.jpg

お盆休みの最中に、猫達へのプレゼントを買いました。

時々こちらにコメントをくださる「ほんわか猫陶器・猫雑貨のお店 にゃごみ処」さん。

お店には2代目看板猫のみゅ~君がいますが、
みゅ~君にとって安全な玩具を!と試作品を作られました。
私も欲しいと思ったので、出たら買いますっ!なんてコメントしたのですが、
それが発売開始になったと聞いて、早速注文したのでありました。

またたび入りのキッカーです。
猫柄も可愛いでしょ。

余計なものを付けて、うっかり飲み込んだりしないようにと、
いたってシンプルなデザインなのですが、
うちのあんずやグレも紐関係や飾り物は厳重注意!なので、
何もついていない玩具はとってもありがたいのです。

これはとても丈夫な生地で作られてるので、目を離していても安心かな。
中身が出て、あちゃ~!なんてことにならないのがいいですよね。


さて。このお魚型のキッカー。

お魚咥えたどら猫が、我が家で何匹誕生したのかご覧ください(笑)

(個人的にはヤムヤムの動きが好き・笑)  






ところで、私の誤算です。
2つあったらみんなで交代で遊べるかな?なんて思ってたのですが、
どうも数が足らないのかも?
当然でしょうか。だって7匹いるんですもんね~~!(笑)

サンディは玩具は卒業なので除いたとしても、もう少し要るんでしょうか?

ってことで近々追加購入・・・です、たはは(汗)


この暑さの中、毎日みんなが夏恒例の「討ち死にスタイル」で動かないのですが、
キッカーのお陰で、ハッスルしております。

ち~っとは動かんといかんよねぇ?(笑)


他にも雑貨を買わせていただきましたが、
それはまたおいおいご紹介できたらなと思います。

では皆様。良い週末をお過ごしください。







お盆の猫達。

gure41.jpg

皆様。お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。

世間では、既にUターンラッシュだそうで。。。

中でも海外へ逃避行・・・羨ましい限りです。
私も逃避行したいぞ~~!国内でいいから・・・(笑)

旅行を「逃避行」と言ってしまいたくなるくらい暇のない私ですが、
お盆休みはどうにかこうにか2日ほどまったり出来そうです。

13日お盆の入りは、夫と2人でお墓の雑草取りを3時間でやってのけました。

やったぜィ。

お花も、自分の育てたものばかりでお供えすることが出来ました。
お隣のお墓のお花より見栄えよく出来ましたっ!

フッフッフ。


と、自己満足に浸る家主ですが、我が家の猫達はそんな私を尻目にこんな調子です。

グレは、あのメモリアルキャビネットをベッドにしてしまってます。
なんと罰当たりな奴だこと!

お陰で、お花を入れ替えるのもすんなりいきませんでした。

時には、ここにヤムヤムが、猫に見えない猫枕を枕にして寝ていることもあり・・・。

あのね。ここはみんなの大先輩が眠っているんだよ?

って言ってもどこ吹く風でございます。


rio32.jpg

1ヶ月以上前に買った新しい玩具。
懲りもせず買ってしまうのですよねぇ・・・
使ってくれないかも?って思うのに。

こういうトンネルは数回買ってますが、最初の数回だけしか遊びません。

でも、今回は、気がつけば誰かが入ってるのであります。

これはリオ。中で寝ていることもあります。

いやいや。これは寝床じゃなくて、潜り抜けて遊んだりするんだよ?

あんたが寝ているお陰で、他の子たちが通り抜けして遊べないじゃん。。。

ま、いいか。使ってくれてるんだから♪


お盆突入と同時に脱毛治療に入ったチャチャ。

cyacya31.jpg

カラーをしたまま、タワーやケージの上に登ったりしています。
結構器用。

コタツの下をくぐる時や、おトイレに入る時は、ゴン!ってぶつけてますけどね(^^;)

カリカリもお水も、付けたまま口に出来るようになってきました。

数年前に使った時は、もう少し早くできるようになったんだけどなぁ。

でも、大半はカリカリを私の手から食べています。

ベッドに横になると、ぴったりくっついてきます。
そして、近寄ろうとする時に、カラーが私の体にぶつかります。

結構痛いです・・・(--;)


cyacya32.jpg


cyacya33.jpg

首周りを掻いてやってます。

毛繕いが出来ない状態なので、自分でカラーの内側をペロペロして、
毛繕いをしている気になってることもあります(^^;)

カラーを付けた時に、他の子たちからシャーシャー言われたりしないかな?
と気になってましたが、一切そういう反応はありませんでした。

何コレ?と近寄ってくんくんするだけ。

威嚇されたら、チャチャにはストレスになるかもって心配だったので、ほっとしました~。

顎の辺りが茶色く汚れてしまっているのは、
ラキサトーンを舐めるのに失敗したせいです。

2グラム与えてますが、最初の1グラム程度は自分から舐めてくれます。
でも、「もういらな~い」って残ったやつは、歯茎に塗ったりしているんです。
それがちょっと漏れてしまった跡です。
すぐに拭くんだけど、これってなかなか綺麗に取りきれないですねぇ。

もっと上手にあげないと、口の周りにベタッと付いちゃって、
そのうち志村さんの「へんなおじさん」顔になっちゃいそう。


では皆様。残り少ない?お盆休み、有意義にお過ごしくださいね。

(私も今日のお昼は久々に外食する予定です、フフフ

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード