色んな闘い。


経理の仕事が一段落して部屋に戻ると、
猫座敷でリオが眠気と闘っておりました。
目の玉があらぬ方向へ行ってますね(笑)
さて。ワタクシも、様々なことと闘っております。
仕事上の数字との闘いはもちろんですが、
それ以外に新たな敵出現っ!
それは。。。
アリ!なのです。
実は去年の夏も数回闘いました。
猫座敷の前にある廊下。ここは板張りなのですが、少し隙間が空いているところがあるんです。

母屋を修理してもらってる時、あまりに広い隙間は棟梁が材木を切って埋めてくださいました。

しかし、中途半端な幅の隙間、或いは、あまりに細くて材木がちゃんと入りそうにない隙間は・・・
「ん~まあこれくらいなら気にしませんから大丈夫です♪」
という、その時の私の能天気な発言により、何もせずにいたのですね。
そしたらですね。
テラス付近、或いはこの廊下の上で、私が居ない時に誰かがやったゲロッパに・・・
アリが集っているではあ~りませんかっ!!
うわぁ~・・・そうかぁ・・・こういう事が起こっちゃうのか、ここは。
廊下の真下はダイレクトに土の地面。
それにしても、ゲロッパのニオイを嗅ぎつけて、働きアリが出動してくるなんて・・・
アリの嗅覚の凄さにもびっくりですが、これは困ったと思いました。
去年はひたすら掃除機で吸い取り、テラスの微妙な隙間も目立たない黒いテープで埋めたのです。
そのうち、アリは来なくなりました。
もちろん、ほんの少しのカリカリの欠片が飛んでいても危険ですから、毎日丁寧にお掃除です。
(ちなみに、去年、5~6個「アリの巣コロリ」を置いたのですが、
まったく駄目でした。ただの1粒も運んでくれませんでしたよ~。なんで?)
そして今年。今年は早くもアリがやってきております。
別に誰のゲロッパもなく、カリカリをその辺にこぼしていることもなかったのに、
昨日からやってきたのです。数匹のアリが。
「去年、この部屋には我らにとってオイシイものがあったから、今年は早目に来ちゃいましたよ~ん」
とでも言いたいのでしょうか?
さすがに今年はこの廊下の隙間を何とかせねばと思いました。
でも、もう棟梁を呼んだり、ちょっとした修理みたいなことをするのは費用がねぇ・・・
で、私は廊下の真下にもぐりこんで、ガムテープで隙間を下から張って塞いだのでした(笑)
アリって、ゴム系のニオイが嫌いだって言うし・・・
これで様子を見てみよう!と思って、砂埃まみれになりながら外へ這い出そうとしたら・・・
私の目に新たな敵がまたしても飛び込んできました!!
今度は・・・ハチ~~~~~!!!
ミツバチじゃありません。長いハチです。
猫テラスの下の角っこ・・・ちょうど雨が掛からないような場所に巣を作り出していたのです。
家の中からはまったく見えない位置です。
大きなハチなので、目と目が合ったと判るくらいです。
私がじーっと見ていると、ハチも身構えたまま私を見ているのです。
はい。まるで、今にも飛び掛らんばかりの格好です。
スポーツで言うと、リレーの選手がスタート位置に着いた時みたいな。
巣は半透明(オブラートっぽい色合い)で、まん丸にはなっておらず、
下半分が切れたボールに近い感じでした。
そこにハチが2~3匹、出たり入ったりしております。
その時サンディも一緒だったので、すぐに部屋に戻し、再び私はハチの巣の前へ。
「ん~・・・これって・・・自分で取れるかなぁ・・・?しかし、睨まれてるしなぁ・・・
取ると言っても道具も薬もないし・・・反撃されそうだし・・・やっぱり無理か」
ハチとにらめっこすること数分。相変わらず私をじっと見ているハチ。
仕方ない。費用が掛かるけど、呼びますか。
ということで、以前松の木の根元にミツバチが巣を作った時、
駆除に来てもらったダスキンターミニックスさんへ電話しました。
担当の方に説明すると、巣の様子、ハチの大きさ、時期的なことから、
「あしながバチに間違いないでしょう」とのことでした。
暗くなってハチが戻ってきてから駆除しますとのことで、
今夜7時に来て下さいます。
ああ、今日やってくださるのは助かります。
ちなみに、私、ハチのすぐ傍で黒いガムテープを振り回して隙間を埋めていたことになります。
ハチは黒い色を狙ってくると聞いた記憶があるので、もしかしてめっちゃ危なかったですか?
アリの侵入を防ぐ闘いをして、思いがけずハチの巣も発見。
これはアリに感謝でしょうか?
アリが来るのがもっと遅かったら、ハチの巣にもなかなか気づかず、
気づいた時には大きくなっていたことでしょうからねぇ(--;)
やれやれ。この家の人間相手の闘いだけに納まらず、
自然との闘いも私の仕事。
こうやってワタクシは日々逞しくなっていくのでありました(笑)
母が育ててきた向日葵が咲きました。
私が育てていた小さな向日葵とは全然違います。
とても立派です。

「綺麗に咲いたね~♪」
と、向日葵の花びらをサワサワ・・・と触ると、
その陰から「ブ~~ン!」
ここにも居たか!あしながバチめっ!
ダスキンさん。到着を心よりお待ち申しております、ぐすん。
スポンサーサイト
テーマ : ヽ(´▽`)ノナンテコッタイ ジャンル : 日記