近況報告☆

えらくさぼってしまいました、あはははは(汗)
では、早速ですが、近況報告をば・・・。

サンディ。
嘔吐があったのですが、嘔吐した直後、口を大きく開けてハアハアハアハアと呼吸が荒くなり、
ただならぬ気配だったので、すぐに病院に行きました。
起こったのは午前5時頃。
病院が始まる4時間後には、殆ど落ち着いた状態になっていたのですが、
こんな状態は初めて見たので、びっくりしました。
結局、どこも異常がなく、嘔吐時、何かの拍子にこうなったのではなかろうかと・・・
吐いたのはご飯ではなく、胃液だったのですけどねぇ。
もし、毎度このような状態が起こるなら、詳しい検査をしましょうと言われましたが、
幸い、以後、一度もこういう現象は起こっていません。

あんまりびっくりさせないでねぇ。。。
続いては佐助。

母屋に引っ越して、2ヶ月になりましたが、
最近、佐助は、母屋の玄関の戸を開けておくと、
中に入って、休んでおります。
きっと涼しいのでしょうね。

玄関の階段で毛繕いをする佐助。
夜中、最後のご飯が出るまで、ここに居ることもあります。
夏になると、めっきり細くなる佐助。びっくりするくらい違います。
そして、もう一つ彼には変化が。
年を取ると、鷹揚になるのは、人間だけではないようですね。

これは、会社の事務所で撮った佐助です。
こんな風に、事務所に入ってくること自体、びっくりですが、
この時、なんと、事務所には、税理士さんがいらしてたのです。
いつも夜いらっしゃって、仕事をして帰られます。
その税理士さんの姿を見ても、たいして警戒する風でもなく、
私や夫にまとわりついたかと思うと、ソファに座ってリラックス~(笑)
今までは絶対にありえないことでしたし、
決して税理士さんを見慣れてるわけでもありません。
あんまりいろんな事を気にしなくなったのでしょうか???
その証拠に、先日、久々にいらしたリフォーム会社の社長さんの傍でも平気でウロウロしてましたし、
その後来られた管理会社の社長さんを交えて、3人で打ち合わせをしていても、
佐助は仰向け、おなか丸出し、大股開きの状態で爆睡してしまいました。
「偉くのんびりしてますなぁ」と、笑われてしまいました(^^;)
そうそう、サンディは、私達の夕食時、台所までやってきて、
一緒に椅子に座ったり、床で寝転んで寝たりしています。
そんなサンディは、姑から「サンちゃん、サンちゃん♪」と呼ばれています(^^)
他の子達は元気です。
元気すぎて困ります。
先日、ようやくトイレに花を飾ったのですが(飾るのが夢でした・笑)
夫がトイレの戸をきちんと閉めてなかったようで、いつの間にか全開に。
気づいた私が慌てて中に入ってみると、
誰の姿も無かったのですが、飾ったばかりの花・・・何かバランスが悪い・・・
そうなのです。
ピンクの可愛い花と一緒に生けていたカスミソウが殆ど残ってなかったのです。
ええ。グレが食べてしまったのでした(--;)
カナシィ~~~~

さて、ワタクシですが、お盆前にぎっくり腰をやり、
ぎっくり腰の最中に、今度は酷い夏風邪を引きました。
結局お墓の掃除も出来ず。家のことも殆ど手に付かず。
腰が完全に治って、どんな動きでも響かなくなったのは、4日前のこと。
それまで、治ったか!?と思ったのに、
朝起きたら、いきなり腰が抜けて床に倒れてしまう・・・という状態が続いてました。
起きて動いてる間に楽になってくるのですが、
それでも、長くパソコンの前に座る事は出来ず。
風邪も思いのほか長引いて、こちらも3日ほど前に、もう大丈夫!と言える状態になりました。
その間、親戚のしょうちゃん(鈴鹿大好き・リンクにあります)からメールを貰っていたのですが、
いつもならすぐに返事が来るのに、なかなか来ないとのことで、
実家の母に、しょうちゃんの奥さんから「〇ちゃん(私)元気にしてるの?返事が来ないから、何かあったのかって」と電話があったそうです(^^;)
いや~ぎっくり腰で、なかなかパソコンの前に座れなくて・・・
心配かけてすみませんでした<(_ _)>
まったくもって、今年はやれやれな8月でした。
お陰で、仕事もかなり休んでしまいました。
手伝いに来てくれる母に、お任せ状態。
来週からはバッチリ!取り返せるくらい頑張りたいと思います。
ところで、昨日、ゴミ捨て場の掃除だけはと思ってマンションに行ったのですが、
そこで、リヤカーを引っ張った浮浪者風の人が、
うちのゴミ捨て場から何かを持っていったのを見たのです。
見ると、ゴミ袋が開いたまま。
これは注意せねば!と思って声をかけました。
すると、その開いたゴミ袋は、その人が開けたのではないとのこと。
その人が触ったのは、その隣にあるゴミ袋で、
「猫のご飯を探してて、それを少し貰ったんです。ごめんね」と。
猫のご飯・・・人の食べ残しです。残飯です。
腐ってないものを取って行ったとは思うのですが、
何だか切なくなって、大変ですねえと言ってしまいました。
公園に10匹の猫がいて、この人は、その子達のご飯を集めていたのです。
明らかにホームレスの方です。
ご自分のご飯もちゃんと食べられてないのでは?と思いたくなる格好なのですが、
残飯でも、この人が持って帰ってくるご飯を待ってる子達が居るんだと思うと、
何だか無性に涙が出てしまいました。
家に帰って、このカリカリは嫌!という我が家の猫達に、
「好き嫌いは駄目です!」と言ったのは言うまでもありません。
それから、ようやく、私が住んでいた隠居の改装工事の段取りが付きました。
見積もりも出ました。
工事は来月に入ったら始まることと思います。
9月一杯で終わって、引越しもしてもらって、
そしたら、最後の工事。姑が引っ越す家の改装です。
全体が落ち着くのは10月末???そんな感じです。
新型インフルエンザが猛威を振るい始めました。
私が住む市でも、何人も感染者が出ました。
皆様も、どうぞお気をつけくださいね。
スポンサーサイト