新入り猫さん。


でも、夜は、まるで初秋かと思うくらい、涼しい風が入ってきます。
やや肌寒かったのか、グレ・ライス・リオが固まって寝ていました☆
さて。昨日は、私の部屋に、新しい猫さんを迎え入れました。
まさか?
ええ。そんなわけはございません(笑)
これ以上は無理というもの。
私が迎えた猫さんは、コレです。

私の枕の上にある、この猫さんです。

掛け時計の猫さんでした(^^)
今日、支払い業務で某大手複合スーパーのATMコーナーに片っ端から並んで振込みし、
思いのほか、早く終わったので、専門店が並ぶコーナーへ足を向けてみました。
ブラブラとあれこれ眺めていたのですが、
「織部」という、食器や雑貨を扱うお店で、この猫さんを発見したのです。
花瓶が欲しいな~と思って見ていたのにね(笑)
あ、花瓶も買いましたよ。シンプルで雫形の白い花瓶ですが。
この前、お掃除でお手当てを頂いたことだし、
私の部屋には時計が無いので、ちょっと困っていたこともあって、
一目で気に入ったこの時計を買って帰ったのです。
お店の方に、この時計が欲しい旨を伝えると、
在庫が切れていて、飾ってあるこの時計しかない。
本社に言えば送ってもらえるので、それまで待つかどうか?と聞かれました。
どうしようかと迷ったのですが、これも別に展示品処分の品物でもなし、
何より、この子が私を呼んだので、新品さんよりこの子!と思って、
そのまま包んでもらったのでした。
お口の下が12時。鯛を持つ左手が3時。おへそが6時。右の脇の下が9時。
陶器製なので、ちょっと気を遣うのですが、
無事、壁に登っていただきました(笑)

尻尾がブレて写っているのは、ここが振り子になっていて、揺れているからです。
この尻尾に誘われて、買って帰ったようなものです(笑)
話は変わりますが、引越しして、一ヶ月が経ちました。
猫達にもう少し移動できる場所を作ってやろうと、
当初の計画通り、今日は初めて居間に猫を入れてみました。
押入れ半分をぶち抜いて通路を作り、そこから夫の部屋へ入り、
夫の部屋の硝子戸を開けると、そこは鏡台部屋になっています。
その鏡台部屋から居間に行くことが出来るようにしたのです。
仏間に足を踏み入れずに、居間に猫を入れるにはこの方法しかありませんでしたが、
「猫動線」としては上手くいったと思います。

居間にある、私のパソコンデスクに乗るチャチャ。
椅子の下にはグレが隠れていますよ。

チェストの上に座るヤムヤム。
みんなやっぱり初めての場所では、落ち着きがありませんでした。
とっくの昔?に、すべてを知り尽くしたサンディは、
そわそわしているみんなを無視して、棒のように伸びきって寝ていました(^^)
またいつか、猫動線については記事を書きたいと思います。
(出来れば、人間の家事動線も、もちっと何とかしたかった・・・笑)
スポンサーサイト