fc2ブログ

M~~~!

anzu1.jpg

絵文字名を入力してください タイトルの「M~~~!」って何だと思いますか?

さあ、やってみましょう!

唇をMを発音する時の形にして、声を出すのです!

当然、「ン~~~!」ってな感じの音になりますよね。


先日北海道旅行へ行った時、3泊泊りがけで留守番に来てくれた母の話です。

『あんずって変わってるなぁ。ご飯が欲しかったんかして、グレ達が食べてたお皿の前に行ったら、すでに空っぽやったもんやから、ン~~~ン~~~!って口閉じたまんま文句言いながら、廊下を歩いて行きやったで~。面白い子やわ・笑』

私にとっては、毎度おなじみの光景なのですが、
母にとっては、口を閉じたまま文句を言う猫をあまり知らないようで、
バカ受けだったようです。

『ほんまに文句言うてるみたいでなぁ~~笑』

だから、それは本当に愚痴を言ってるんだってばうしし

ン~~~!の正しいイントネーションは、
緩やかに上がり、緩やかに下がるを繰り返します。

みなさんの猫ちゃんは、どんな風に愚痴を言いますか?…
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

団子三兄弟♪

肉球 【団子三兄弟】って今から何年前のヒット曲だったんでしょう?
もうすっかり忘れてしまいました。

ところで!多頭飼いの皆様のところでは、そろそろ猫団子が見られる季節になったのではないでしょうか?

一人っ子の猫ちゃんでも、人間のママやパパと団子になってる場合も多いでしょうしね~(^^)

もうすぐ11月。夜はけっこう冷えるようになってきました。
うちも、毎度のことながら、猫団子が出来上がっていました☆


gurericerio1.jpg

正真正銘の「団子三兄弟」でございます。
一つのベッドに入ってます。

お次は、血を分けた姉妹に混じって兄貴面したヤツが加わり・・・
「血を分けた兄弟よりも濃い?団子三兄弟」です。

anzuyamuyamucyacya1_20081028211933.jpg

ああ、やってきたな~この季節が!

去年もこういう団子写真を載せました。
「三兄弟」ずつきっちり分かれることが多いこの6匹。
たまにいろいろ混ざることもありますが、
でも、やっぱり基本形は、それぞれ、この組み合わせのようです(笑)

一人残ったサンディは・・・




はい。心配ご無用。

あんずが団子から外れ、いつの間にやらサンディに毛づくろいのおねだりをしていました(笑)

前にも書きましたが、以前は一切あんずの毛づくろいなんかしてあげなかったサンディ。
それが去年あたりから、少しずつしてあげるようになりました。不思議。

今日はまた、とっても長く丁寧に毛づくろいしてあげてました。

あんずも、サンディが毛づくろいをしてくれると知ってからは、
自分からサンディの前に、頭を突き出しておねだりするようになりました笑い。
んでもって、毛づくろいが終わったら、あんずはサンディのお腹に顔を埋めて寝ています(笑)



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

どーこだ?

piano2 5月に楽器博物館へ行ってから、30年ぶりにピアノの練習に目覚めた中年家主(笑)

子供の頃を思い出して~というわけにもいかず、えっちらおっちらの指運びですが、
約5ヶ月、ほとんど毎日のように1時間ほど練習しています。
あ、博物館へ行った直後から練習をしていたショパンの「バラード1番」はですね・・・
コーダの部分がやっぱりすんなりいかず、煮詰まったので、今は別の曲を練習中。
煮詰まった時には、いったん忘れるのが良いのです(このまま忘れてしまう可能性も)。

今練習してるのは、ショパンのスケルツォ1番です。
初めて弾く曲です。
2週間ほど経ちました。現在譜読みは90%くらいかなあ。
どことなくいい加減で、たくさんミスタッチを犯してます(笑)
いいのいいの。そんなのいいの。
叱る先生もいないし。そのうちミスタッチも減るさ~と気楽に考えています。

練習してると、大抵サンディが事務所にやってきます。

この日もそうでした。

サンディがいるんですよ。さて、どーこだ?
(音が悪いのはピアノのせいではなく、私のコンデジのせいです)
ちなみに、これは自分の音を客観的に聴くことと、指の動きをチェックするために撮ったものです。




すぐにわかりましたよね?(笑)

え?私のミスタッチが多すぎて、そっちが気になったって?あはは~~汗
それは言わない約束でしょっjumee☆Feel Depressed4

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

締め出されたので。

sasuke2.jpg

えんぴつ♪私が事務所でピアノの練習をしてる間に、
夫が買い物に行きました。
ピアノの練習を終えた私が家に入ろうとすると、入れません。
鍵を閉めて行ってしまったのです。私は鍵を持ってませんでした。

締め出されたので、佐助と遊びながら、帰りを待つことに。

夏の名残・・・拾った貝殻を佐助の頭に乗せてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

(まだかなぁ。体が冷えてきたよ。おトイレにも行きたいよ~哀

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あ、夏の名残と言っても、これは海で拾ったんじゃありません。庭で拾いました。
今年はこれだけ見つかりました↓

niwa3_20081025175420.jpg

毎年、姐御の「ツボ庭」でいくつか見つかります。
去年より、今年の方が多かったなぁ~。


と、そんなことをしてると、私と一緒に事務所にいたために、
締め出されて家に入れないサンディが。。。


sandysasuke1.jpg

ブロックの上に乗って、一段高いところから佐助を睨む。
佐助、ちょっと警戒気味。


sandysasuke2.jpg

と、思いきや、お互い視線をはずして、事なきを得る。


でも、どんなにワーワー唸りあっていても、2匹が好きなおやつを出すと、
突然静かになって、仲良く並んで食べるんですから、現金な奴らですひひひ

最近、走ったりジャンプしたりすることがずいぶん減った佐助ですが、
サンディが後ろから迫ってくる時だけは、軽快なフットワークを見せてくれています(笑)





テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

おかあちゃんっ子に。




リンゴ育て始めてはや3年半。
リオはすっかり「おかあちゃんっ子」に変身しました。
夫には決してこうやって甘えませんほほほほ
最近、仕事へ行くのに服を着替えたり、トイレに入ったりしてる時、
リオは「どこか行くの~?」とまとわりつきます。

「引き止めないでおくんなせぇ~~~~!」
と、思いながら仕事に行きます。

ほんに可愛くなったものよのぅ~~~~♪


おかあちゃんは、あんた達のために、エンヤコ~ラ~で頑張るからね。


そんな頑張る私の最近のTシャツは・・・

         yanusi1.jpg

「豊天商店」(ブーデン商店)のTシャツです。
2年ちょっと前に、東急ハンズで目をつけていた「豊天商店」ですが、
先日初めてネットで買いました。他のデザインも合わせて3枚(笑)

仕事はまさに、こんな気持ちでやっとります。

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

増えたかな?

                sandy2.jpg


小花P庭にあるお稲荷さんの祠に登っちゃった姐御。

6月に検査を受けてから4ヶ月が過ぎました~。
9月に検査に行くつもりだったのですが、調子が良さそうなのと、
先生が「半年後でもいいですよ」と、以前言われていたので、
検査予定を12月上旬に延ばしました。

投薬、給餌は続いてますが、好きなカリカリだけで過ごす日も、1日ほど作ってあげてます。
今度の検査で問題がなければ、強制給餌は半分くらいに減らしてあげたいな。

体重は、3.2キロ→3.0キロ→2.9キロと減少し、2.9キロをしばらくキープしてましたが・・・

昨日久々に自宅で抱っこしてはかってみたら、私の服を差し引いても・・・
3.2キロはありそうですっ音符
うちの体重計が狂ってなければいいんですけどね~~。
12月の検査まで、この体重をキープできるといいね。


絵文字名を入力してください北海道から帰って1週間が過ぎましたが、
昨日、マンションでの仕事の帰りにスーパーに寄ったら、
「北海道フェアー」をやってました。

私が新千歳空港で食べた、「味の時計台」のラーメン、
お土産で買った、ホリのとうきびチョコ、買おうかどうしようか迷ったイカシュウマイなどなど。

・・・・・・北海道に行ったばかりなので、ここで買えちゃうのは正直絵文字名を入力してくださいって感じでしたけど(笑)

花畑牧場の生キャラメルは現地で買えませんでしたが、
「札幌グランドホテル」の生キャラメルがあったので、ためしに買ってみましたよ。

okasi1.jpg

okasi2.jpg

要冷蔵だったので、冷やしておいたのですが、食べる前に出しておいたほうがいいみたい。
冷蔵庫から出して、すぐに食べても、びっくりするような溶け方はしませんでした。

花畑牧場の生キャラメルは食べたことないから、比較できませんけど、
こちらの生キャラメルは、けっこう甘いです。
塩が隠し味で入ってるので、たまに塩の粒が出できます。
今度はぜひ花畑牧場の生キャラメルを食べて比べてみたいな~と思いました。

それにしても・・・前から感じてることがあるんですけど、
どこかへ旅行して帰ってきて、大体1週間くらい経った頃に、
必ずと言っていいほど、自分が行ってきた旅行先がテレビに登場します。

昨日は、里田まいさんが、札幌の場外市場に(ここは行きたかったけど、二条市場に変更したんです)行ってるところが映ってましたし、
その後見た「なんでも鑑定団」の出張コーナーは、これまた北海道で苫小牧(ここは通過のみ)。
以前もこういうことがしょっちゅうありました。
九州へ行ってきたら、九州の旅行番組がある。
宮城の松島へ行って帰ってきたら、1週間後に松島へ旅行してるタレントが映る(笑)
別に、その旅先でのベストシーズンを選んで旅行してるわけでもないのに、
どういうわけか、行った先々が、後のテレビ番組の特集とかぶります(笑)

「あ、ここ、この前行ったとこ~♪」と嬉しくなりますが、
また行きたくなるから、今は放送せんといて~!とも言いたくなります(笑)
特に北海道は、や~~~め~~~てぇ~~~!jumee☆sweat1Lr

テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード