本日のグレ。病院から帰宅後、ご飯をすぐあげましたが、これはお代わりの写真。
で、こうやって書いている今も、またおかわり催促されたので、作ってだしてあげました。
モリモリ・・・食べるのはいいのですが、体重は3キロに戻らず。
前回より若干多い2.92キロでした。
今日は腎臓と久々に尿検査。
おしっこがここ最近タイミングが全く合わず、持って行けなかったのです。
腎臓の数値はまずまずで横ばい状態。
錠剤が無くなって、液体のサプリに切り替えて20日経ったカリウム数値も問題無し。
ただ、尿検査は問題ありでした。
これまでずっと蛋白の問題は無かったのですが、ついに悪い数値が出てきました。
ただ、この1回だけなのか、またこういう数値になるのかすぐに判断出来ないので、来月中に再検査となりました。
その際、グレは連れて行かなくて良いので、おしっこがとれたらすぐに予約を取って、私だけが行くことに。
そうしないと、より新鮮な尿での検査が難しいからです。
検査日に合わせて、さほど時間が経っていないおしっこをタイミング良く持って行ける保証もないため、今後はおしっこだけ別便で持って行った方がよさそうですね。
再度のチェックでもやはり数値が悪いようなら、投薬開始になるようです。
で、帰宅してから「お腹空いた」を連発したので、何度かご飯を出しました~。
食欲があるのは本当に嬉しいもんです。
今日は通し番号で4番目の順番をゲット。
暑くなってくるので、できるだけ早い時間を取りたいと思ってました。
自転車で行けるのも、多分今日が最後かな。
今後は炎天下や梅雨でタクシー頼みになりますから。
待合で待ってる間、暑がりのワタクシ、ずっとハンカチで軽く仰いでました。
扇子忘れたもんで。
少し待合がム~っとした空気だったのです。軽く冷房は入ってましたが。
それに気付いた受付の看護師さんが「○○さん、部屋暑いですか?少し室温下げましょうか?」と気遣ってくださいました。
他の方達もいらしたし、私がその中で一番薄着だったにもかかわらず暑く感じていたので「私が暑がりなだけなので」と言ったのですが、エアコン少し強めにしてくださいました。
お陰でス~ッとしました(^^)ありがとうございます。
さて。来月はグレの半日入院で心臓と腎臓と貧血の検査。
ライスはエコー検査があります。
またまたちょっと大変だな・・・お財布が(笑)
ライスですが、昨日は丸一日おむつを外しておりました。漏れは確認されず。
しかし、今日は点滴したので、キャパオーバーで漏れないか要注意です。
もう外したいよねえ・・・おむつ。かれこれ2ヶ月はおむつしてるもんね。
スポンサーサイト
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
本日のグレ。
前回の増血剤注射から8日目、再びチェックに行ってきました。
半年ほど前に初めて貧血の治療で注射を2~3回打ちましたが、この注射は繰り返すと効果がかなり落ちてくるとか。
あれから半年は経っているので、ブランクもあるからどうかなあ、それでもやっぱり前回ほど効果は出にくいのかなあ?
と思っていましたが、今日のチェックでは今までに無いほどの反応で、目標にしている数値よりもかなり高い数値でした。
院長先生も少々予想外?だったようです(^^)
良い意味での予想外、嬉しいものです。
半年前よりもずっと高い数値だったのですから、私も結果を見て「おお~!」と言ってしまいました。
なんだかんだとグレ、頑張ってるなあ。底力あるねぇ~!
ということで、これで暫く様子をみることに。
またいづれ数値が下がってくることもあるでしょうけど、できるだけ先でありますように。
今日は貧血チェックだけだったので、1時間ほどで帰宅出来ました。
そうそう、カリウム剤が入らなくなったので、サプリを取り寄せ~という事でしたが。
「カリウムのサプリ、注文出来たそうですね?」と訊かれました。
はい。実は帰宅してから、いつも療法食を取り寄せているお店をチェックしたら、扱ってることが判って。
(おっと・・・病院で頼むよりちょっぴり安い・・・しかも私は今1400円ポイントがある。半額くらいで買えるから、お試しにはもってこい!
しかも、錠剤が飲み終わる日に届くではないか!これなら切れ目無くカリウム補給できるからこちらで買おう)
ということで、即注文。病院はキャンセルしてもらったのでした。
まさか扱ってるとは思わなかったのですが、助かった~これでもし体質に合わなかったら高い買い物になってしまいますから。
錠剤が無くなった日にサプリが届いたので、翌日からカプセルに入れてポン!しております。
1回1ccなのですが、3号カプセルだと3個半になります。
それ以外の薬のカプセルもあるので、1日通して結構な数のカプセルを頑張って飲んでくれています。

ところで、液体のサプリを飲ませるのに、いつもシリンジを貰ってそれで吸い上げてカプセルに移していました。
写真の右側の物が病院から貰ったもの。1cc用です。よく見る奴ですよね。
押し出す棒の先に黒いゴムが嵌まっていて、こいつがすぐに劣化して滑りにくくなって、吸い上げようとするとゴムだけ外れて使い物にならなくなるという、今までたくさんそういう経験をしてきました。
しかし、左側のシリンジはものすごーく使いやすい。黒いゴムが一切無いのです。
これは、以前取り寄せたカリウムサプリのフィトケアKに付属していたシリンジなのです。
フィトケアKは処分してしまいましたが、シリンジだけは取り置いていたので、それで吸い上げています。
何せゴムの部分が無いから、吸い上げるときに滑らなくてゴムが外れたりする事がないため、物凄くスルスルと快適に液体を吸い上げられます。
これなら、度々買い換える必要も無いし、ストレスフリーでございます。
しかし、先が細くなっていないので、ここから小さいカップに移して、スポイトで吸い上げてカプセルに移しています。
次回の検査は今月下旬近くかな。腎臓のいつもの検査です。
カリウムのサプリが効果を発揮しているかどうか、まだ判らないかもしれませんが、悪くなってなければ万々歳ということでしょうか。
体重は正味で2.9キロでした。こちらは微増微減を繰り返す感じです。
年齢のせいもあるので、少しずつ減るのは仕方ないかもですね・・・。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
本日のグレ。
病院から帰宅後、ご飯を食べています。
今日は貧血の具合を再チェックということで、1週間ぶりに検査を受けました。
結果としては貧血は改善。ただ、目標までまだ一踏ん張り!とのことで、5月はじめに再度注射です。
何だか今日は物凄く機嫌が悪かったグレ。
ただの触診でも怒ってました。もちろん、怒ってるのは声だけですけど。
あと、貧血の改善を示す数値は上昇でしたが、体重が1週間で減りました。多分3キロ切ってます。
前回は3.04キロだったのが、今日は3.02キロ。
病院へ行くまでに時間があったので、100cc点滴をしましたから、その分を差し引くと正味の体重は3キロ無いことになります。
ご飯の食べ方は大して変化無い筈なんですけどねえ・・・
少しの量で高カロリーとかも加えたいところですけど、いかんせん、軟便や下痢に繋がりかねないので手が出せません。
あと、薬の件で問題発生。
飲ませてきたカリウムの錠剤が手に入らなくなったとのこと。
実は2~3ヶ月前にも同じ事になり、違うカリウム剤に変えて今日に至る~のですが、今回もそれが入手困難になったそうで。
コロナになってから、いくつかそういう物が出てきているそうで、何とか早く元に戻ってくれないとなあ~という事でした。
代替品としては薬ではなくサプリを使うしかないのですが、最初の頃勧められて購入したフィトケアKは合わなかったので早々にやめてしまっています。
なので、他のサプリを試すことになりましたが、アマゾンでも買えますので~と言われたワタクシ、昨年退会しましたので病院から買って貰うことにしました。
数年間アマゾンの会員でしたが、利用したのはたったの2回ほどだったので、身辺整理もかねて昨年退会。
訳わからん詐欺メールもアマゾン名義で山ほど来ますし、退会してしまえばそんなの関係無い話なので。
ということで、数日間カリウムは投与できません。
しかし、今回の物も体質に合わなかったら困ったことになります。
早くお薬の製造が復活してくれないと困るなあ。
食料不足も困るけど、薬の不足はもっと深刻なことに繋がりそうですよねぇ・・・。
☆それは知らん。
先日、新居周りの雑草取りを必死こいてやっていた時、塀の隙間から話しかけられました。
某不動産会社の営業マンの大先輩&新人さんの2人組。
義父が生きていた頃から時折やってくる会社なので、名前は知っていましたが、私個人的には関知しておりません。
こっちは「1時間以内にここまではやってしまわねば!」とひたすら雑草を抜いているというのに、向こうはなんだかんだ隙間から話しかけてきます。
まともに話をする気も無く、適当に答えていましたが、結局「私たち、なかなかこの○○町に入り込むことが出来ないんですよ」と。
今度町ぐるみで草刈りの行事があると聞いたそうで、「いつですか?」と言われましたが、それも私は関知してません。
確か毎年GW中にやってたなあとは思うけど、それも地域の草刈りではなく、神社の草刈り。
なので、その日に狙って来られても、地の人たちに営業かけることは無理でしょう。神社に行ってるから。
随分古くからこの辺りに出入りして挨拶をしている会社なのに、入り込めないって言われても、そりゃ知らんよね。
どこかが巾を利かせて邪魔してるわけでもないし。
あと、ご機嫌取りに「うちの若いのを雑草取りに使ってやってください」と言い出しました。
「はあ・・・」と私は苦笑いするしか術が無く。
そんなの出来るわけないやん。用も無いのに雑草取りを頼んだりしたら、そこからズルズルと付き合う羽目になりますから。
新人さんも「体力はありますので!」って言ってましたが、体力より根気がないと無理です。
あと、夫がこの前猫の話をしたらしく・・・
「この前ご主人様と地域猫さんのお話になりまして。僕もこれまでと見方が変わりました。○○様がお守りしている猫ちゃん達ですから」って・・・。
別に守ってませんが。致し方なく受け入れておりますだけで。
だって向こうから勝手にやってくるんですもん。NNNの手配なんだろうと思いますけどねぇ。
まあ、とにかく、猫の話をすればいいだろうみたいなのは止めて頂きたい。
もちろん猫は好きだし、出来る事は自分なりに精一杯やっていますけど、しんどくないわけがない。
楽々やってると思われると心外でござるな。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
2021年6月のグレ。今から1年4ヶ月ほど前ですね。
この頃はまだ腰回りも肉付きがありましたが、今はもうガリガリです。
さて。
以前、ちょっと困ったことがありましたが、それはグレのトイレ粗相。
おしっこはシーツで対応してましたが、それとは別に、お宝を踏んで出てくるあの案件です。
2度そういうことがあり、肉球の間に嫌と言うほど・・・埋め込まれたブツを取り切るのに、しつこくしつこく!
掃除を繰り返して、グレもげんなりしたのでしょうかね。
トイレに入ってターンしてからやってくれたら踏まなくていいのにって言ってたら、その割合が増えてきました(笑)
しかし、それ以上にグレが進化したのは・・・
入ってすぐ、トイレの入り口近くにお宝をゴロゴロ落とした後、これまでだと振り返っ時に踏む危険が高かったのですけど~
グレは「また肉球をしつこくいじられる!」と理解したのか、用を足して振り返ると同時に、トイレの縁に前足を置き、お宝を避けるようにしてトイレの端ギリギリを歩いて出てくるようになりました(笑)
なんか、お年寄りが手すりを掴みながら歩いている姿、あんな感じに見えます。
一歩一歩確実にお宝を避けてトイレから出てくるグレ。
賢くなったね~~!
なので、今はまったくトラブル起こっていません。ずっとこの調子だったら助かるけど。
来年の4月で18歳。まだまだ賢くなっていくのかもしれません。
おかあちゃんも負けずに、もっと進歩しないとねぇ(^^;)
クリスマスもあっという間、もう大晦日が迫ってきました。
この2日ほどは、家中の窓を全部拭き終わり、DKの床も拭き終わり。。。換気扇も終了。
あとは、残りの床掃除と、細かい所の埃取り。雑草も余裕があったらもう少し取っておきたい。
が、仕事もあるのでどこまで出来るかな。
年末年始くらいはテレビをゆっくり見たいけど。
昨年から「笑ってはいけない」がなくなったので、何も見る物がない。つまらんなぁ。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
グレ坊。出来れば顔をこっちに向けて欲しかったな(^^;)
イヴですね。
明日はクリスマス。かなり寒いですけど。皆様、良い日でありますように。
さて。21日お昼前に検査入院したグレ。
心臓の検査は3ヶ月ぶり。そして、毎月の腎臓の検査も同時に行っていただきました。
心臓の方は、検査を開始してちょうど1年です。
専門医の方にわざわざ来て頂いて、詳しく診てもらったのですが、それ以降ほぼ変わりない調子で、特に悪化が見られるということもないようです。
なので、投薬の必要も無し。
そして、腎臓の方ですが、先月より数値はどれも改善。クレアチニンに関しては特に正常範囲内にしっかり収まっていました。
結構上昇してたんですけどね。
先月の検査の少し前くらいから、i/d缶に腸内ドライと少々のおやつのトッピングスタイルのご飯、飽きてきたようで。
ヤムヤムが便秘で困っていた時にずっと買っていたロイカナの「可溶性」のドライを、久々に買ってグレに出してみたら、これまたよく食べる!
どっさりお宝も出て、下痢もせず。なので、今は可溶性を食べています。
で、腸内バイオームドライとの成分表を比較してみたらですね。
リン、カリウムに関しては、可溶性の方がずっと少ないんです。
グレはリン吸着のホスレノールとカリウム剤を服用しているので、下痢や便秘が起こらず、その上で成分的にも可溶性の方が負担が少ないのなら、こちらを長く食べてくれたらなあと思います。
あとは、ホスレノールを朝晩2回の投薬をやめ、3つに分けて、食べ方を見ながら3回投薬しています。
ともかくも、前回より随分改善、そしてカリウムの数値はしっかり維持出来ていたので良かったです。
ただし、貧血はまた進み出していて、来月の検査の結果によっては、また注射になるのかもしれません。
でも、何度も打てる注射というわけではないようなので・・・
補助的に鉄分のサプリを考えることになるかなあと思っています。
体重はほぼ変わらず。
どうにかこうにか貧血以外は上向き傾向が見られ、無事に年を越せそうなグレ。良かったね。
☆アライグマじゃないの?
どうもおかしい。
檻のご飯は減るのに捕獲出来ない。
足跡もちょっと違う気が・・・
シルエットは見たけど、大きな猫みたいな形でした。
夫はテラスで2度目撃したらしい。
それはアライグマではなく、ハクビシン。
うへぇ・・・
ハクビシンとなると、捕獲した場合、自分で野山に放しに行かねばなりません。
うちの市ではそういう事になっている模様。
どちらにしろ、チーチーんとこのご飯も平らげ、こちらの勝手口のご飯も平らげ・・・
どんだけ食べるねん!って思いますが、屋根裏に住み着かれたら、アライグマ同様家屋が傷むので、捕獲作戦は暫く続行です。
もう・・・どうなってるんだか。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット