fc2ブログ

無理せず。

chichibi270.jpg

最近、家の玄関内にご飯を置くようになってから、茶太郎と出会う確率がめっきり減りました。
知らぬ間に入って食べてるようですが、餌場で明らかに「ご飯の時間ですよ」という音がしていた頃に比べると、時間通りに来ない事が普通になってきました~~。
好きな時間に応接間の網戸の破れ目から入って来て、好きなだけ食べて帰ってるみたいです。
時々、お昼前になって前栽をのんびり横切っていく茶太郎を窓越しに見ることがあります。
「あ、今頃ご飯食べたのかな?」」なーんて思いながら見ています(^^)


さて。お友達のピエールさんから昨夜プレゼントを頂きました。

pie-rusanyori41.jpg

ニャンズへの贈り物。
副作用で食欲が少々減ってるみたいだな~と思われるチャチャ。
頂いた美味しいご飯とおやつに食欲が刺激されるといいなと思っています。
今のところ、以前よりも増量した強制給餌で補っておりますが。
1度目の治療の後も、1週間ほどは自分から食べる事があまり無かったのですが、今回もそうかもしれません。
そこを超えたらきっとまた自分からカリカリも食べてくれるようになると信じて、無理のない程度に頑張ってます。

他の子達にももちろん、分けてあげますとも!
沢山あるから、少しずつ楽しみながら食べましょうね(^^)

pie-rusanyori42.jpg

こちらは私用・・・(^^;)
ほんとに盛りだくさんで恐縮しつつも、写真を撮った後はさっそく1つ頂戴致しまして。
「応援グッズ」と言われてましたが、介護疲れをこれで解消~!
食いしん坊ですから、食べ物の力を借りつつ、無理なく頑張っていきたいと思います。
どれもこれも好みなもんで、どれから頂こうか目移り激し・・・(笑)
いつも本当にありがとうございます。
感謝感謝です!


夫の腰・・・も少しマシになった?ようなので、時々あんずの最終の給餌だけ変わってもらったりしています。
1度でも変わってもらえると楽になりますね。
2匹合わせると、あんずの調子次第では1時間ちょっとかかることもあり。それが1日3セット。
3時間は給餌にあてないといけません。
日中の3時間って、結構な時間ですよね。
経理だったらどれくらい進んでるかなって思う事もあります。
畑や庭だったらどれくらい綺麗になってるかな?とか。
その3時間以外に自分の用事や家事もあり。
1日があっという間に過ぎ去ります。
足らんの~~~時間が。

今の希望・・・時計の無い部屋に住みたいです(笑)

現在午前零時半。
夜食?のおやつを食べつつ、もうしばらく頑張ります。

あ・・・夜食を食べると翌朝胃がもたれるとか聞きますが、そうなんでしょうか?
私はまったく逆で、夜食を食べると翌朝猛烈に空腹です。
朝ご飯を食べる時間の無い生活10年近くになりますが、朝食べない事はすっかり慣れているのに、夜食を食べると朝お腹が空いてたまりません。

寝てる間に消化エネルギーを使い過ぎてお腹が空くのでしょうか?
寝てる間も燃費が激しい・・・やはり「燃費の悪い女」なのでしょうかね。

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

お若い証拠ですよ!。

家主様、おこんにちは。
今日のチャチャ嬢とあんず坊の様子はいかがでしょうか?
少しずつ、元に戻ってくれるといいなと願いつつ、東の方角を見つめております。

毎度ワンパターンで不躾な贈り物を…いつもこうしてブログに載せて下さってありがとうございます。
いろんなことでお疲れで、ちょっと小腹が空いた時に「あ!アレがあったわ~。」と手を伸ばせるものをと思い、今回もジャンクな(笑)ものばかり…。
因みに「ナッツボン」はワタクシが子供のころから好んで食べていたキャンディーです♪
噛むと中からナッツを砕いたのがボロボロ出てきて、その食感が好きで思わず家主様へも送りつけちゃったという。。
うまかっちゃん以外のラーメンは、たまたま711で見つけたもので…自分は味見してませんので味の保証は出来ませんが、お試しにと思いまして。
一風堂は今でこそ全国区で海外にも店舗を出したりしているようですが、その昔、ワタクシの若いころに第1号店を福岡の街中にオープンさせて、宵っ張りのでっぱりで遊んでいた時の「締め」のお店としてよく行っていたのを思い出します。
あ、ヤンキーではないですよ、ちゃんと20歳の頃から行ってましたから(笑)
おバカなワタクシは、そこでビールと叉焼で最後の〆にしてましたねぇ…もう長いこと、夜も出歩いてないので、懐かしいというか「よくあの頃はあんなに遅くまで起きてられたもんだ。。」と呆れるやら感心するやら。。
今では12時の音を聞くことが出来ないくらいの生活ですから。。
なので家主様が遅くまで起きてて、ちゃんとお世話してらっしゃるのがとても凄いことだと…いつも頭が上がりません。
本当にいつもご苦労様です。
パパ様があんず坊の給餌を時々でも代わってくれるというのは本当に良かったと思います。
パパ様も腰がね…おつらいでしょうから、無理は出来ないと思いますが、可能な限り家主様と力を合わせてかわいいあんず坊、チャチャ嬢、みんにゃのお世話に努めていただきたいですね。

そうそう、決して無理はなさらないように。
無理でもしなきゃことが何も進まない…のは重々承知しております。
心を追い詰めないように、ちょっとでいいのでどこかで「ラク」してくださいね。

夜食を食べて翌朝強烈にお腹が空くのは…お若い証拠、そのものですよ!!
ワタクシもかつてはそうでしたが、今では強烈にもたれてます。。
家主様の方がずっとずっと若いって証拠ですよ~^~~!
やはり「肉を持て~、肉を~!」ですからね!!

ピエールさんへ☆

おこんばんは☆
いつも食いしん坊の私とにゃんずへ沢山頂戴しまして、ありがとうございます。
今回も堪能させていただいております。
実は、もう・・・チーカマ本ほどと、カップラーメンとからし高菜のうまかっちゃん以外はお腹にはいってしまったのです!
なんというスピード(笑)
ナッツボン美味しくて、気づいたら夜中に平らげておりました。
エビ関係も2種類ともバリバリ言わせながら頂戴し・・・。
一風堂は昨日のお昼に夫と平らげました!
燻製チーズもじゃがりこも、お風呂上がりに「美味い美味い♪」と気づけば空っぽに。
食いしん坊にも程がありますね(笑)
でも、とても美味しく頂戴しまして、本当にご馳走様でした!

今日のあんずとチャチャはまあまあでしょうか。
ただ、あんずですが、ここ数日、朝一番に胃液だけ少量吐くんですよ。
このところそういう事も全くなかったというのに。
食べさせた物を吐くことは今のところないのですが・・・なんで毎朝胃液だけ?って。
明後日チャチャの通院ですので、先生にはご報告しておこうと思います。
点滴も一応、1日経つ頃にはすっかり吸収されているようなので、毎日続けておりますが・・・。
チャチャは、実は昨日一昨日と嘔吐がありました。
一昨日のは、99%便秘気味で気張った後かと。
その場に居合わせなかったのですが、いつもチャチャがお宝を落とす場所に、えらくカチカチのお宝がありまして。
朝ご飯を食べさせて、キッチンで少し休んで部屋に帰ってきたら、そのお宝と食べたもの全部のゲロッパがあって。
カラーに汚れがついていたので、この2点から多分・・・こういう事で嘔吐したんだろうと。
でも、昨日は何の理由なのかわかりませんでした。
今日は朝、夕ごはんともに嘔吐してないので、しっかり栄養になってくれていると思います。
寝る前にもう一度給餌がありますが・・・無事に終えることを願って。

夫の今回の腰の痛みはぎっくりだったようで・・・。
でも、ぎっくりにしてもヘルニアにしても、普段の生活に支障が出ますからねぇ。
私も膝、腰が痛く、先日からは右脇腹の辺りが痛いです。
肋骨がずれたのか?って思うようなズキズキ感。
多分、給餌する時のスタイルが右に傾いて食べさせているので、負担が大きいのかもしれません。
何だかスタスタ歩いたり、サクサク動いたりできなくて、必要以上に年を取ってしまった気分でございます(--;)
仕事もすっかり放置状態。
何かしら改善策・・・というか、そろそろ夫に色んなことを覚えてもらった方がいいなと考えていますが、どうなることやら。
仕事を滞らせない環境作りをしないと、多分この先もっと大変になるだろうと思いますので・・・。
そうなんですよねぇ。。。心の「追いつめられた感」が半端なく、それが体の動きも縛っているかのようなしんどさを味わっております。
やはり「病は気から」ではないですけど、精神の安定、健康が色々な事を左右するんだと改めて感じています。
楽することになんとなく慣れていないというか、結局色々背負ってしまってきたという点を、これからは改めなければなと思っています。
あまりに色々放置状態なので、その辺でも罪悪感みたいなのもありで。
まあ、あまり自分に必要以上の責任を自ら負わせないようにしなきゃな~と思います。
今後の事等、税理士さんとの仕事も絡んでくるので、その辺相談・・・というか、自分が出した結論みたいなものは言っておかねばならないと思いますが。
看護も仕事ももっとやりやすい環境を望む!という感じでしょうかね(^^)

そうそう、肉を持て~肉を~~~!!(笑)
気候が良くなってきたら、また、あんず達が落ち着いていたら、七輪でも出して下駄でも焼けたらいいな~♪
あ、消化器官が若いからでしょうか?♪
燃費が悪いと言われるより、よっぽど嬉しいです(笑)
そういえばね、手術でお腹をかなり切った翌日の先生の回診で・・・
あれって、腸が癒着してないかどうかの確認で、ガスが溜まってないかとか見に来られたんですよ。
ほら、良くなってきたらガスが出るというか、ガスが出たら一安心=癒着してない証拠ってことで。
そしたらね、私のお腹が術後1日だというのに、もう「グルグルグルグル」鳴って、腸の中をガスが駆け回ってる?のがわかったんですって(笑)
「あなた、元気だね~~!」って先生大笑いしてました。
やはり、私は燃費が悪いのではなく、消化器官が若いのだ・・・うんうん(笑)
なんか、妙に納得できました。ありがとうございます(^^)

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード