数日前のグレとライス。ライスはおむつ外し中。
でも、結局また漏れ確認したため、今はつけています。
ただ、ペットシーツの上で寝てくれている場合は外してあげたり、つけっぱなしを避けるようになりました。
さて。
昨日はトラブルに見舞われ、今日はいろいろとヘトヘトになりました。
昨年から3回ほど、パソコン画面がブルーになり、所謂「死のブルー画面」とか言われてる奴ですけど、昨年中はそれなりに対処して使い続けていました。
が、昨日とうとう・・・
同じくブルー画面が出て、トラブルの原因を集めているとか出ても、いつまで経っても0%のまま動かず。
これも昨年と同じ現象でしたが、今回は電源を入れなおしてもダメ。何度やってもダメ。
「起動できるデバイスが見つかりません」しか表示されず。
結局何もできない状態になり、回復ドライブを使うべきパターンなのかどうなのかと調べましたが、今までのことを考えると修理に出すケースであろうと判断。
しかし、それは時間的にも困ってしまうので、6年目にして買い替えとなりました・・・
お馴染みのジョーシンへ行き、今使っているメーカーと同じ物を探して、店員さんにあれこれ質問。
今までできていたことが、機種が変わって不便になることは絶対嫌だったので、デフォルトで入っているアプリを確認してもらい、目的のアプリが入っていることもわかって購入を決めました。
が、「在庫あります」という話だったのに、先約がいたようで・・・
予定していた物より高いパソコンを買う羽目に(ーー)
ただ、「あります」と言った手前、お店側は予定していたパソコンに近い値段まで下げてくれて、おまけに64GのUSBと充電式の卓上扇風機もおまけにつけて「申し訳ありません」とサービスしてくれました。
あ、私は値切ってませんよ(笑)お店側からのご厚意でした。
さて、帰宅してからがすったもんだ。
今まで何度か買い替えてはいるものの、最初から全部自分でセットアップしたことがほぼない私。
取説と首っ引きでしたが、「この画面の表示、取説にないこと書いてあるし、何の設定なん?」とか、「次はこの設定の筈やのに、画面には出てこないけど、設定しなくてええんか?」などなど、書いてある通りの順番には進まず。
それでも、何とかセットアップは終わったようで、次は急ぎメーラーの設定じゃ!
と、いつも使っていたOutlookを起動させ、使用しているアドレスを登録して、パスワードも入れてOK!
の筈が、今回はうまくいかない。
これ以外に何のパスワード入れろっちゅーねん?とプロバイダの登録証を見てみたけど、他にパスワードらしき文字の羅列はなし。
何度やってもメアドが登録できないので、eoのプレミアムデスクへ電話しました。
すぐに繋がって、状況を説明すると、リモートで一緒にやってみましょう~と。
諸々リモートの設定を言われるがまま行い、設定画面まで来て「ほら、これがまた出るんですよ。すんなりOKにならなくてメアドが登録できないです」
で、パスワードが変わった可能性もあるので(自分たちでは変えた記憶はないのですけど)、初期化してやってみましょうとなり。。。
結果、それでメールできるようになりました。ああ、電話して良かった。
パスワードが登録証に記載されているものから変わった理由は不明ですけど・・・
なんかあったっけかなあ???わかんない・・・。
ま。とりあえず、これで一段落。
あとは、勝手に入っているマカフィをどうするかですけど。私はバスター派なもんで。。。
しばらくこのまま使っておいて、3年後にアンインストールしてバスターを入れようかどうしようか。
3年間無料なんです、このパソコンに最初から入っているマカフィ。
まあ、これはおいおい考えますか。。。
あとは、壊れたパソコンで保存していた猫の写真とか、検証作業中だったデータとか、取り出せないか、ウインドウズは読み込めなくてもいいから、ファイルだけ開けられないか、回復ドライブでダメ元トライしてみようかと思います。
写真はそもそもコンデジのカードに残ってますし、検証中のデータも納得いかないものばかりでやり直す気だったので、無くなってもまあ、いいんですけどね。
ああ、それにしても疲れました。慣れないことを一人でやるとクタクタになります。
目がバッシバシになりました~。
スポンサーサイト
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記
生まれて初めて、生で彩雲というものを見ました。
テレビでは見たことありましたが、とても綺麗でした。
でも、5分ほどで消えてしまった。
今日はこれから段々天気が下り坂。
最近、ずっと週末辺りに雨ですね。
気温も5月とは思えない高さの地域もあったりで、夏はどうなるんだろうと心配になります。
今日はピアノの調律の日でした。
全体にぼや~っとしてきたなあと感じていましたが、調律が終わるとすっきりと透明感が出て気持ちよいです。
調律をして頂いている間に、JAの担当者さんが来たので、小一時間話し込んでいました。
今回の担当者さんはなかなか面白い方で、話している最中何度か笑わせてもらうという(笑)
お話もしやすいし、担当者さんはこういうタイプの方がいいなと思いました。
今日は加入している火災保険等の期限が来るので、新しい商品に引き継ぎを・・・という説明だったようなのですけど。
どうやら1年勘違いしてらしたようで、来年の話を持ってこられたのでした。
他にも色々情報を頂き、ちょっとした手続きをし・・・
JA専用アプリで作業されている担当者さんの胸を見ると、「自己改革」という丸いバッチがぶら下がっていました。
色々ありますもんね・・・大きな組織はそれなりに。
「自己改革」と私が呟くと、胸を押さえて「う・・・申し訳ございません、来年の話を勘違い致しまして」
リアクションもちゃんとしてくれて、そこも面白い担当者さん。
ミスの無い仕事も大事ですけど、何より相談しやすいってのも大事ですよ。
以前、遺言信託の案内をされたのですけど、私は天涯孤独になる事が決まっているので、時期を見て遺言を託そうかと思います。
公証役場で作るのも管理も執行もやってくれるので、書いてしまえば後は安心かな。
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記
またしてもすっぽ抜けてしまった。。。
13日はあんずの命日でした。今年で8年。
何だか最近、色々整理出来ない事があって、頭の中がぼやっとすることあります。
昨日なんて、弾けてた箇所がまったく弾けなくて、いくらやっても弾きたい位置に指が行かず。
目と指と脳の働きがずれまくっている感覚になっていました。
やはり睡眠不足が相当続いているせいなのか?年のせいなのか?両方だろうなあ~~・・・。
写真は、実家の母が買ってきたお寿司のマグロをロックオンしているところ。
マグロとエビが大好物だったあんず。
大好物が人の前に並んでいても、横から手を出してかっさらうことはしなかったあんず。
貰えるまで行儀良く待ってましたね。
本当なら、大好物をメモリアルキャビネットに供えてあげたいところなのですが・・・
いかんせん、室温がそろそろ高くなってくる時期。
すると当然傷んでしまいます。
それを避けようとエアコン強めにすると、今度はグレとライスが嫌がってしまうので、今のところこの手のお供えは不可。
ドライアイスを使ってもさほど長持ちしませんのでねえ。
やはり、部屋をガンガンに冷やしても問題ない時が来るまでは、生もののお供えは控えようと思っています。
なので、あんず。そのうちね。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
本日のグレ。病院から帰宅後、ご飯をすぐあげましたが、これはお代わりの写真。
で、こうやって書いている今も、またおかわり催促されたので、作ってだしてあげました。
モリモリ・・・食べるのはいいのですが、体重は3キロに戻らず。
前回より若干多い2.92キロでした。
今日は腎臓と久々に尿検査。
おしっこがここ最近タイミングが全く合わず、持って行けなかったのです。
腎臓の数値はまずまずで横ばい状態。
錠剤が無くなって、液体のサプリに切り替えて20日経ったカリウム数値も問題無し。
ただ、尿検査は問題ありでした。
これまでずっと蛋白の問題は無かったのですが、ついに悪い数値が出てきました。
ただ、この1回だけなのか、またこういう数値になるのかすぐに判断出来ないので、来月中に再検査となりました。
その際、グレは連れて行かなくて良いので、おしっこがとれたらすぐに予約を取って、私だけが行くことに。
そうしないと、より新鮮な尿での検査が難しいからです。
検査日に合わせて、さほど時間が経っていないおしっこをタイミング良く持って行ける保証もないため、今後はおしっこだけ別便で持って行った方がよさそうですね。
再度のチェックでもやはり数値が悪いようなら、投薬開始になるようです。
で、帰宅してから「お腹空いた」を連発したので、何度かご飯を出しました~。
食欲があるのは本当に嬉しいもんです。
今日は通し番号で4番目の順番をゲット。
暑くなってくるので、できるだけ早い時間を取りたいと思ってました。
自転車で行けるのも、多分今日が最後かな。
今後は炎天下や梅雨でタクシー頼みになりますから。
待合で待ってる間、暑がりのワタクシ、ずっとハンカチで軽く仰いでました。
扇子忘れたもんで。
少し待合がム~っとした空気だったのです。軽く冷房は入ってましたが。
それに気付いた受付の看護師さんが「○○さん、部屋暑いですか?少し室温下げましょうか?」と気遣ってくださいました。
他の方達もいらしたし、私がその中で一番薄着だったにもかかわらず暑く感じていたので「私が暑がりなだけなので」と言ったのですが、エアコン少し強めにしてくださいました。
お陰でス~ッとしました(^^)ありがとうございます。
さて。来月はグレの半日入院で心臓と腎臓と貧血の検査。
ライスはエコー検査があります。
またまたちょっと大変だな・・・お財布が(笑)
ライスですが、昨日は丸一日おむつを外しておりました。漏れは確認されず。
しかし、今日は点滴したので、キャパオーバーで漏れないか要注意です。
もう外したいよねえ・・・おむつ。かれこれ2ヶ月はおむつしてるもんね。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
フルーツタルトベッドのキウイに頭を乗せてお休み中のグレ。

呼ばれて振り返ったライス。止まってくれるの珍しい(笑)
グレのご飯、定期的に少しずつ変化を加えていますが、最近、すべての療法食に飽きて食欲が落ちてしましました。
なので、もう最終兵器。禁断の奥の手。大好物の銀スプパウチまぐろ味を投入です。
ドライの療法食なら全体にしっとり揉み込む。
ウエットの療法食なら、こねすぎないように混ぜ込む。
ただしウエットの療法食を人肌に温めると、そっちの香りに負けて、少量の銀スプじゃ目立たなくなるため、人肌より若干控えめに温めています。銀スプの香りの方が勝つように工夫。
これで今のところモリモリが復活。
来週の腎臓検査が怖いですけど、もうしょうがないねぇ・・・。
ライスに関しては、おむつにちょっと工夫が必要となりました。
少し痩せたので、腰回りから股繰りに余裕が出来すぎて、寝ている間に横漏れ発生。
今、お腹の出っ張りに合わせてMサイズを使用中ですが、念のためSにもトライ。
結果としては使用可能だったのですけど、いかんせん、お腹とおむつの隙間が無くなりすぎて汚れやすくなりますな。
やはり、ここは結構な量のお宝をする事を考えると、余裕のあるMの方がよさそう。
ということで、サイズはそのままで、股繰りの余った部分をたぐり寄せてテープで固定することにしました。
これで少しはガバガバ感が減ったので、横漏れも起こってない模様。
難しいです。メーカー側は「ハイウエストで動いてもずれにくい」と言ってますが、ライスの体型では簡単にずれてしまって。
お尻近くでおむつが波打って溜まってます(笑)
Sでもそうですから、お腹どーん、腰回り華奢・・・の体型だと安定しないのでしょうかね。
それにしても、今回の雨、よく降りました。ここらへんでも24時間で150ミリ近かったようです。
市内で一番大きなため池が、氾濫危険ラインを突破してしまい、ちょっと怖かったなあ・・・。
離れてはいるけど、そこが氾濫したらこのあたりも50センチは浸水なので。
昨年まで大雨の時、庭が簡単に冠水したり、トイレが噴いたりとありましたが、今回は大丈夫でした。
庭が冠水する原因になっている箇所にU字溝を設置したので、溢れてきた物はそれを伝って用水路に流せるようになりましたから、かなり違う。
だけど、地域猫さん達の中では、違う使い方をしてる奴が2~3匹居るようです。
そこに点々とお宝を置いていく奴らがいます。
確かに雨水がざざーっと流れてきたら、それも流れていきますが、用水路にそんなもの流しちゃいかんのですぐ片付けます。
だけど、利用方法としては、完全に昔の水洗トイレそのものです。
わかってやってんのかな?と、ちょっとおかしくなりました。
☆つい買いすぎる。
最近、利用しているイオンに「レジゴー」が導入されたので、お客さんが少ない時にトライしてみました。
スマホを持って2年目ですが、未だに超苦手。
でも、レジゴーはお店のスマホを使ってやるので、ちんぷんかんぷんにはならず、おまけに結構面白いもんですから、ついつい買い物もやり過ぎてしまう事が。
ただ、バーコードを読み込ませるのにコツがいるのか、なかなか反応してくれない事もありますが。
それでも、合計額がその場でわかるし、レジ打ちも同時に終えてるわけですから、確かにセルフレジを使うより更に楽だなと思いました。
なので、この頃は完全にレジゴーで買い物しています。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
本日のグレ。
前回の増血剤注射から8日目、再びチェックに行ってきました。
半年ほど前に初めて貧血の治療で注射を2~3回打ちましたが、この注射は繰り返すと効果がかなり落ちてくるとか。
あれから半年は経っているので、ブランクもあるからどうかなあ、それでもやっぱり前回ほど効果は出にくいのかなあ?
と思っていましたが、今日のチェックでは今までに無いほどの反応で、目標にしている数値よりもかなり高い数値でした。
院長先生も少々予想外?だったようです(^^)
良い意味での予想外、嬉しいものです。
半年前よりもずっと高い数値だったのですから、私も結果を見て「おお~!」と言ってしまいました。
なんだかんだとグレ、頑張ってるなあ。底力あるねぇ~!
ということで、これで暫く様子をみることに。
またいづれ数値が下がってくることもあるでしょうけど、できるだけ先でありますように。
今日は貧血チェックだけだったので、1時間ほどで帰宅出来ました。
そうそう、カリウム剤が入らなくなったので、サプリを取り寄せ~という事でしたが。
「カリウムのサプリ、注文出来たそうですね?」と訊かれました。
はい。実は帰宅してから、いつも療法食を取り寄せているお店をチェックしたら、扱ってることが判って。
(おっと・・・病院で頼むよりちょっぴり安い・・・しかも私は今1400円ポイントがある。半額くらいで買えるから、お試しにはもってこい!
しかも、錠剤が飲み終わる日に届くではないか!これなら切れ目無くカリウム補給できるからこちらで買おう)
ということで、即注文。病院はキャンセルしてもらったのでした。
まさか扱ってるとは思わなかったのですが、助かった~これでもし体質に合わなかったら高い買い物になってしまいますから。
錠剤が無くなった日にサプリが届いたので、翌日からカプセルに入れてポン!しております。
1回1ccなのですが、3号カプセルだと3個半になります。
それ以外の薬のカプセルもあるので、1日通して結構な数のカプセルを頑張って飲んでくれています。

ところで、液体のサプリを飲ませるのに、いつもシリンジを貰ってそれで吸い上げてカプセルに移していました。
写真の右側の物が病院から貰ったもの。1cc用です。よく見る奴ですよね。
押し出す棒の先に黒いゴムが嵌まっていて、こいつがすぐに劣化して滑りにくくなって、吸い上げようとするとゴムだけ外れて使い物にならなくなるという、今までたくさんそういう経験をしてきました。
しかし、左側のシリンジはものすごーく使いやすい。黒いゴムが一切無いのです。
これは、以前取り寄せたカリウムサプリのフィトケアKに付属していたシリンジなのです。
フィトケアKは処分してしまいましたが、シリンジだけは取り置いていたので、それで吸い上げています。
何せゴムの部分が無いから、吸い上げるときに滑らなくてゴムが外れたりする事がないため、物凄くスルスルと快適に液体を吸い上げられます。
これなら、度々買い換える必要も無いし、ストレスフリーでございます。
しかし、先が細くなっていないので、ここから小さいカップに移して、スポイトで吸い上げてカプセルに移しています。
次回の検査は今月下旬近くかな。腎臓のいつもの検査です。
カリウムのサプリが効果を発揮しているかどうか、まだ判らないかもしれませんが、悪くなってなければ万々歳ということでしょうか。
体重は正味で2.9キロでした。こちらは微増微減を繰り返す感じです。
年齢のせいもあるので、少しずつ減るのは仕方ないかもですね・・・。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット